有川神社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

今回の有川神社のパンフレット
↑前回のクジラの歯の海童神社はこちらの境外社だそうです。

ん?

パンフレットにはあごの骨って書いてますね(^^;)

なぜだか歯だと思い込んでいましたが、お詫びして訂正いたしますアセアセ

顎の骨と書いているのを「歯」だと思い込んでしまうのがわたしの脳のおかしな所ですキョロキョロ

前回のブログも訂正しましたダッシュ



↑さてまずは1の鳥居セキセイインコ黃神社オカメインコ
↑灯篭の傘の裏側が細かい!
↑続きまして2の鳥居鳥神社鳥

↑3つ目の鳥居神社神社神社

と、長崎式鯉のぼり🎏
↑振り返って眺めるニコニコ

良いな~♪

参道に極端な傾斜が無くて長いの、わたしは慣れていないので新鮮なんですキラキラ

それにわたしにとっての参道は、結構なハードワークな事が多いので…アセアセ

↑🎏鯉のぼりと竜龍

水を吐き出す螭首(ちしゅ)を想像させます。



鯉は滝を登って竜になる「登竜門」は中国製ですが、それにあやかった鯉のぼりは日本発祥と言いますね。

この写真は鯉が上にあってなんだか逆です♪
拝殿など。



拝殿の脇には…

↑山神社です神社
↑山神社の石祠群 クマ



次回は小値賀島からお送りします╰(*´︶`*)╯