穴弘法寺 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

長崎市、色々あるなぁ~(^ー^)

今回はこんな所↓
こちら高い所で…動画撮ってる時も足がすくんでいましたアセアセ

今回は穴弘法寺(あなこうぼうじ)です!
〈長崎市 坂本三丁目〉
↑今日のお供は猫型ロボットくん(笑)
↑途中には猫型ネコ三毛猫ラブラブ

↑良いかいだん~☆

住宅地からフッと無建築区域になってますキラキラ

違う世界への階段にも見えるなぁ~
↑境内には無数の石仏がありましたが多くを割愛えーん
↑境内裏を登ります!

コワイですよ
お不動様じゃなくて階段が…
狭くて高くて
↑結構、倒れている石仏が多かったです。
(赤やじるし)

ココウォークの観覧車も見えます花火

また書きますが
道が狭くて高くて凸凹しててコワかったですガーン

↑ココウォークの観覧車から穴弘法寺の方角。
…を撮る事も忘れませんウインク

穴弘法はたぶん中央よりやや右側だと思うんですけど…(未熟者~アセアセ)

格子は観覧車のものです!


穴弘法に戻りますねウインクダッシュ
↑さて穴弘法寺の裏を登りきるとこんな穴!

昔はこちらが遊び場だったと言う地元の方もいらっしゃいます。

すごいですね、昔の方々びっくり
↑こちらの穴、下の方の浦上天主堂の「辺り」からも見えるんですよ♪

浦上天主堂から見えたかは記憶あいまい( ̄▽ ̄;)
↑内部のようす…

あっ!
〽️おしゃれなーら~河浪屋~ハイヒールさん奉納のお賽銭箱だニコニコ

↑穴の内部から。

1945年 おおよそですが、右上空で原爆が炸裂しています。
(奥のお山より手前の市街地の右上空です。)

穴弘法は爆心地より1キロくらいかな?


そろそろ降りましょうあしあと
鳥居も見えますよ神社神社
↑降りる道にも(本当はこちらが登り道みたいです)
ほら穴が!
↑祐徳稲荷さんでした🌾

ブログには載せられなかったけれど、こちらの道にも沢山の石仏が置かれていましたよ。

道は怖かったけれど
ご住職(たぶん?)はとても優しかったです(^^)

色々教えて頂いたり、
猫型ロボットに「がんばったね」ってお言葉をかけてくださりお菓子も頂きましたジンジャーブレッドマン


ありがとうございました(^ー^)