登頂♪金刀比羅神社 上宮 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

2023年冬休み 簡易登山です☆

4年ぶりの金刀比羅神社…の、上宮を目指します♪
〈長崎市 西山〉
↑切通がカッコいい金刀比羅神社を通って…
↑ご本殿奥にあるこの鳥居を過ぎて…




あっ!


この鳥居…4年前に見た時は…!
↑木があったのに!

わたしの4年前のつらつらと思いを綴った独り言には

「木と鳥居が相撲を取っているような」

って書いてるニコニコ
↑鳥居が勝ったのね神社(笑)

4年前のブログ、
要点が絞られていないけど、
素直に書かれていてキライじゃないウインク

自分が読む分にはね…てへぺろ




↑そんなご本殿裏を通りすぎると広場があって
↑こんな、階段のあるお山の道へ入りますニコニコ

幼稚園児でも登れるそうです♪

わたしは普段着でセーター
ご本殿からおよそ15分登り、帰りは10分!
登りはハーハー言いますよウインク

そこからさらに10分かけて下り、駐車場です☆
↑途中にはこんな所も(^^)

本紙屋町…の細長い石碑は「摂待場」かな…

上宮へ参拝される人々にお水やお茶などを振る舞った所ではないかと…

これ、ガイド仲間の文殊の知恵を借りました!

彼女は女越中先生候補かつ文殊菩薩だわ乙女のトキメキ(*ᴗˬᴗ)✩•*¨


↑迷うような道ではありません(^^)
↑梵字かな!?
こんな石もあり。
↑やった!

見えた~(^o^)♪
↑金刀比羅神社の上宮です♪
↑お手軽登山♪

ジョン万次郎も来たんですってニコニコ
↑お堂の中には目の光っているようなこま犬さんや

日本西洋料理の父草野丈吉だったら良いなと言う玉垣や

黄檗三筆の1人木庵の揮毫(きごう)の文字も!
(後の2人は隠元さんと即非)


でもまぁ小難しい事は置いといて…コーヒー
↑はいキラキラごほうび✽.。.:*・゚

西山ダムが見えます♪


↑反対側ルンルン
稲佐山や女神大橋…

(写真ではPM2.5でよく見えないけど)

はぁ⋆。˚✩素敵な眺め…キラキラ