祖母の家のお宝 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

祖母が「メリケン粉ば焼いた」といって、小麦粉を練ってお団子にしたものを焼いて居ました。
そのメリケン粉の賞味期限2014年10月!
おまけにくず粉2010年*月!
他にも期限切れザックザク!

色んなものが年単位で賞味期限切れなのは祖父母あるあるですが、何でも取って置いてある祖父母宅って実は宝の山であることも多々有ります。
この間、知人のご実家で隠れキリシタンの遺品が見つかりました。今、美術館か博物館で鑑定してもらっているというお話もあります。

さてそんな大それた物ではありませんが、うちの祖母の家の(私にとっての)お宝は…。
ます!左下にナガサキと彫られています。
一斗缶!!

…です。

欲しいなぁー。

ああ、でも一番の宝は。
お餅があるのに「そいは非常食」と言ってわざわざメリケン粉を練って焼く祖母本人なんですけどねえキラキララブラブ

祖父のお墓参り(バイパスで一時間)に行ったと伝えたら、祖母は「ありがとう」と言ってくれました照れ

一歳の息子が祖母(93)の手を掴み、何故か自分のおへそに持って行ったのには祖母も大爆笑~☆でした笑い泣き

ちなみに私がペンギン水族館にしょっちゅう行くのは、祖母の家がペンギン水族館に近いからです。