私がいま言っているところの、組織成員である自己の能力をたかめるのだ、ということを、従来言われてきたところの、組織成員である自己の誤謬や偏向を克服する、ということとは異なるものとしてつかむのは、なかなかむずかしいように思われる。

 そこで、いろいろと考えたい。

 スポーツ選手と類推して考えよう。

 スポーツ選手である自己に、走るときに上半身が左右に揺れる欠陥がある、とコーチに指摘されたとする。この欠陥は、自己の走り方に誤謬や偏向がある、というように捉えて、正しい走り方に直す、というようなものではない。この欠陥は、自分に筋肉が足りず、体幹がしっかりしていないことにもとづくのである。この自分の現状を突破するためには、下半身だけではなく上半身にも筋肉をしっかりとつけ、体幹を鍛えなければならないのである。

 スポーツ選手は自分が他の選手に勝たなければならないので、みんなやっていることなのであるが、これは、われわれが自己の誤謬や偏向を克服する、と言ったときにイメージするものとは、少しばかり異なるのである。私が言いたいのは、スポーツ選手の自己の鍛え方のようなもののわれわれ版なのである。このスポーツ選手の努力に比すれば、われわれが従来やってきたことは、走り方を工夫して変える、というようなものに堕していた、ということになるのである。

 あるいはまた、昔の剣豪が新たな術をあみだすときのことを考えよう。これは、漫画で見た知識にすぎないのであるが。

 この剣豪が、どんな相手よりも一瞬早く相手を一刀のもとに切っておとす刀の振り方をあみだそうとする、としよう。これは、——百戦錬磨の経験にもとづいて——そういうすばやい刀の振り方を創意的にあみだす、ということによってできるわけではない。この剣豪は、創意的に新たな刀の振り方を考えるならば、そのように刀を振ることができるだけの筋肉を自分自身につくることからはじめるのである。刀は重い。新たなかたちで刀を振るためには、自分がこれまでもっていなかった筋肉を自分に新たにつくらなければならないのである。刀を、それがまったくぶれることなく高速で振らなければならない。もしも自分がすでにその筋肉をもっているのだとするならば、あみだそうとしたものは新たな術ではないのである。この剣豪は、自分が創意的見いだしたかたちで刀を振る訓練を一日何百回とやり、これを毎日毎日くりかえすのである。——こういう絵が描かれてあった。

 こういう剣豪の訓練のわれわれ版をわれわれはやらなければならない、と私は考えるのである。そうでなければ、やり方を変える、あるいは、方針を変える、というように発想してしまうことになる、と私は思うのである。

 昔の剣豪もこれだけの自己訓練をやったのだから、革命のために労働者たちを変革するわれわれは、これを超える自己訓練をやらなければならない、と私は思うのである。

 われわれのばあいには、自分にないどんな能力を自分に新たにつくりださなければならないのかが見えにくいのである。自分にはそういう能力がないので、自分にそういう能力をつくりだし、それをたかめなければならない、ということが見えないのである。そういう能力というものが存在するということそれ自体が見えないのである。自分には、自分にある能力しか見えないからである。このゆえに、あらたなやり方を覚えたり、新たな方針を組織的にねりあげたりするならば、いまのままの自分でそれをなしうるかのように思いこんでしまうのである。こうして、新たなやり方を体得しようと努力したり、方針を確認することに重点をおいたりすることになるのである。

 そうではなく、われわれは自分自身にあらゆる能力をつくりだし、それをたかめなければならない、と私は考えるのである。

 

 

 

 われわれの基本文書と英文を私のホームページに掲載しています。見てください。メインページの右上のメニューのところの「基本文書」「ENGLISH」をそれぞれクリックすると出てきます。

 また、創造ブックス発行の本については、その全文のPDFファイルを順次ホームページに掲載しています。読んでください。

 

 北井信弘・創造ブックスwebsite:    https://n-kitai6.webnode.jp

 北井信弘・創造ブックス ホームページ:https://n-kitai8.webnode.jp

 

 私のメールアドレスは、nbkitai@yahoo.co.jp です。

 自分のおいてある場の現実をかえていくために論議していきましょう。

 私のブログへの感想や、生起している問題についての疑問・考えなどをお寄せください。私に連絡をくださるばあいには、このアドレスにメールを送るようにお願いします。

 私に手紙をくださる方は、本に書いている住所に郵送してください。

 あるいは、メールを送ってくだされば、住所をお伝えします。

 

 革共同革マル派・探究派のブログも見てください。

 「探究派公式ブログ」:

 https://tankyuka.hatenablog.com ででてきます。

 

 松代秀樹著『革マル派の死滅 熱き黒田寛一を蘇らせよう』(プラズマ出版)は、全国の丸善・ジュンク堂書店、紀伊國屋書店、書泉グランデ4階(神保町)、模索舎(新宿)など、全国の主要書店で販売中。

 松代秀樹編著『松崎明と黒田寛一、その挫折の深層 ロシアのウクライナ侵略弾劾』など、プラズマ出版発行の本については、プラズマ出版のホームページを見てください。

 プラズマ出版:https://plasmashuppan.webnode.jp