NB研究会では、福島第一原発事故に係る高比重遮へい遮水変形追従工法NBCを開発し、さらに理事会にて㈱ホージュン中村社長より今後の展開について説明があり了承されました。今まで以上に強力な技術集団として今後の様々な課題について真摯に対応して参ります。理事会は、立花マテリアル石井社長、テルナイト長江所長、ホージュン中村社長、リーフエア稲元社長、西武建設成島部長を代表とする会議で執り行われ、NB研究会で培われた技術を広く利用して頂けるように万全な体制を整えるように邁進して参ります。
今後の方向性について熱弁をふるう中村社長であります。会場は、リーフエア本社会議室で仙台にて進められました。
また、同日リーフエア株式会社仙台本社開所式も執り行われ、新社長稲元社長、仙台営業所遠藤所長よりNB研究会の拠点とし、パートナーとして対応することになりました。
また、開所式ではリーフエア株式会社の発展を祈念し関係企業、幹部が集いました。
NB研究会は、今後はホージュンを事務局にし拠点を被災地でもある仙台リーフエア本社でWG活動を進めて参ります。以上本研究会の新たな活動について報告致します。
NB研究会正会員
ホージュン、立花マテリアル、テルナイト、リーフエア、西武建設
個人会員
地域地盤環境研究所
セシウム汚染対策窓口
ナチュラルブランケット研究会 事務局㈱ホージュン内
〒105-0004
東京都港区新橋 1-18-14 新橋MMビル 4F
TEL 03-3503-4861
FAX 03-3503-4865
担当:佐古田、水野(㈱ホージュン)


