◆拗ねという変換器を外してみると、世界はまったく違って見え出す | 心のからくり心理学 ひらいなず

心理カウンセラー 

ひらいなずです

 

人の人生は、その人の「見方」で出来上がっている

 

自分は幸せだという見方をする人であれば幸せな人生を送るし

自分は愛されないという見方をする人であれば、卑屈な人生になる

 

現実世界に起きる出来事は、ただ「起きている」だけなのだが

その人の見方によって意味付けが違ってくるのだ

 

自分はこの世界の出来事をどのように

「変換」して見ているのか確認してみるといい

 

そうでないと、拗ねている人が使う変換器では

どんな出来事も拗ねて見ているから、事実を誤認してしまうのだ

 

 

「自分は愛されない」変換器を持つ人は

褒められようが、けなされようが、自分はダメだと思うもの
そして、いつも周りの人と自分自身に腹を立てている

それも愛されたくてたまらないから

周りをコントロールしたくなるのだ

「私のこと大事にしなさいよ」メッセージ

 

それは時には強気に現れ、時には弱々しく被害者として現れ

周りを巻き込んで大騒動になる

そして、最後コントロールできないとわかると

すぐに捨てたくなる

 

「もう、私知らないからね」というスタンスで人間関係や、

それまで培ってきたものすべてをリセットするのだ



本当はとっても優しい人ほど、この罠におちいってしまう

自分の気持ちがわからなくて、どうしていいのかわからない

 

いつもは、波風を立てないように周りに気を遣って生きているけど

最後はどうにもならなくなって、すべてを放り投げたくなる

優しいからこそ、傷つかないように固い殻をいつもかぶっている、そんな人

 

 

ただ、拗ねた見方を自分がしていることに気がついていないだけ
いつもこの世界を否定的に捉え、悲しんでいるのだよね

 

一度、拗ねという変換器を外してみると、世界はまったく違って見え出す

そんな人は早く自分の拗ねに気づいて外せるといい

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村

=====

 

image

 

ナズルワン【心のからくり道場】
テーマ「手放したほうがいいもの」

15時〜17時

◆【場所】会議室 or ZOOM参加


お申込みはこちらから↓

からくり道場お申込み
  

 

 

image

 

ナズルワン
【瞑想ワークショップ】

 ◆2月25日(日)15時〜17時

◆オンライン(ZOOM)開催


>>お申込みはこちらから<<
 

 

 

========

 

ひらいなずの個人セッションは

こちらからどうぞ↓

image

 

 

 

「からくり☆ちゃねる」YouTube配信中

image

 

 インスタやってます♪

image

 

ツイッター、つぶやいてます♪

 

ぜひぜひ、LINEでご感想送ってね♪↓

登録はこちらからどうぞ♪

image

もしくは、@nazuで検索

 

スタンド.fm ラジオ配信やってます

image