◆罪の意識があると、自らを「罪人」に仕立て上げるもの | 心のからくり心理学 ひらいなず

心理カウンセラー

ひらいなずですimage

 

人は生きていれば、思わず人を傷つけてしまったり

あんなことしなきゃよかたとか、あんなこと言わなきゃよかったって

思うことたくさんある

 

ただ、この思いが大きくなり過ぎたら

自分は「許されない人」と思うようになる 「罪悪感」である

 

そうすると、いくら相手が許してくれたとしても

自分自身が自分のことを許せない

 

で、次どうなるかというと

自分が自分のことを罰しているから「罰を受けること」をやってしまう

これは、無意識になのだ

 

「ほら、私、みんなを不幸にする存在なんです」

「私のせいで、迷惑をかけてしまったんです」

 

「だから、罰を受けないといけないんです」

と、そんな証明してるだけだ

 

 

そんな「自己処罰願望」

 

痛めつけられることが快感、自虐的、自分を貶める

つい、そうやってしまう人は

 

まず、誰よりも、自分が自分のことを、許してあげることが大事である

 

許すとは、

認めてあげること

緩めること、優しくすること、

責めないこと、気にしないこと

ずっとずっとこだわらないこと

を自分に対してやってあげるということだ

 

他の誰かにやってもらうことでなく、

自分が自分にやってあげることが、罪悪感を手放す第一歩である

 

 

=====

 

 

image

 

ナズルワン【心のからくり初級講座】

 
13時半〜18時半

◆【場所】大崎会議室


お申込みはこちらから↓

初級講座お申込み

 

 

 

 

image

 

ナズルワン
【瞑想ワークショップ】

 

◆1月22日(日)15時〜17時

◆オンライン(ZOOM)開催

◆参加費:8,000円

>>お申込みはこちらから<<
 

 

========

 

ひらいなずの個人セッションは

こちらからどうぞ↓

image

 

 

 

「からくり☆ちゃねる」YouTube配信中

image

 

 インスタやってます♪

image

 

ツイッター、毎日つぶやいてます♪

 

ぜひぜひ、LINEでご感想送ってね♪↓

登録はこちらからどうぞ♪

image

もしくは、@nazuで検索

 

スタンド.fm ラジオ配信やってます

image