◆若い時には想像もつかなかった、自分の肉体が不自由になっていく感覚を楽しむ | 心のからくり心理学 ひらいなず

心理カウンセラー ひらいなずですimage

 

私が結婚して27年経つ 
その時のお義母さんと同じ歳になろうとしているが、
当時のお義母さんは、フラダンスや大正琴を習っていて、とても活動的だった
 

だけど、その数年後、目がチカチカするようになったと、
目を使うことを極端に避けるようになり、
あれだけ好きだった大正琴もやめてしまったのだ
 

当時まだ若かった私にはその気持ちがわからなくて

「病気でなければ、好きな事やめなくてもいいのに」と思ったことを思い出す

 

 

今だからようやくわかる

 

これ以上に身体が老化していくことが、怖いのだ
と、同時に、おっくうになっていく

 

私も、ソーイングやアクセサリー作りや、

細かい手作業の趣味がいくつかあったが、今、なんだか、おっくうになってしまった

そのおっくうさを乗り越えてでもやりたい好きな事であれば、続けられるのだろうが…


いや、乗り越えてでもやりたい気持ちは、ある
だが、乗り越えるにはハードルが高いのである

結果、ちまたに流れる、ものづくりの「動画」を延々と見続けて満足しているのだ

 

うん、それでもいい

老化とは、自分の身体の衰えとどう付き合っていくのかなのだから
 

若い時には想像もつかなかった、自分の肉体が不自由になっていく感覚
これも、悟りのひとつなのだろう

この身体でどう生きていくのか

好きなものは好きでいいのだ 

ただ、形は変わっていく

そのことを受け入れ、変容しながら自分の人生を生きていくしかないのである

 

それも、また楽しいものである

 

いや、今、断捨離中であり、

ここ数十年捨てることができなかったものたちに、

どう別れを告げるかを、試行錯誤している最中なのだ

もう、使ってあげることのできない道具たちへ〜
ありがとうの気持ちを込めて

 

 

 

 

=====

 

 

 

ひらいなずの個人セッションは

こちらからどうぞ↓

image

 

 ■心のからくり道場■

◆【日時】


全日 15:00~17:00

 

◆【場所】渋谷会議室 or ZOOM参加

◆お申込み・詳細はこちらから↓

からくり道場お申込みこちら
 

  ◆道場ご感想◆

image

 

 

 

 

「心のからくりサロン」(無料)募集中!

 

 

「からくり☆ちゃねる」YouTube配信中

 

 インスタやってます♪

image

 

ツイッター、毎日つぶやいてます♪

 

ぜひぜひ、LINEでご感想送ってね♪↓

登録はこちらからどうぞ♪

image

もしくは、@nazuで検索

 

スタンド.fm ラジオ配信やってます

image

 

 

image

心のからくりラボ