なぜか、鉄道旅に出てしまったーJR パスの旅ー | ちょこっと、つぶやいてよろしいでしょうか。

ちょこっと、つぶやいてよろしいでしょうか。

海外生活26年、現地でのオモロ苦労話や、時々する旅話をつぶやいています。

あれま、もう3月〜!夏ラストスパートのニュージーランドです。

 

 

 

JAPAN RAIL PASS

 

JRパスとは、

日本を旅する外国人観光客ならほぼ持っているというJR乗り放題の激安切符(制限あります)

 

通常日本国籍の方は利用できないのですが、海外在住者に限り条件を満たせば購入可能です。

 

ただ私の場合、実家が名古屋でセントレアから名鉄に乗るだけ、里帰り中も東京か大阪にぷらっとこだまで行くぐらいですし、国内添乗員をやっていたのである程度の場所には仕事で行かせてもらい別段行きたい所もありません。

 

なので一度も使ったことはありませんでした。

 

もちろん鉄道にもなーんの興味もない。

 

むしろ「旅はバスだろ!」

町を縫うように走り日常を見せてくれる景色は最高です。

 

ずっとずっとそう思っていました。

 

鉄道系Youtubeを見るまでは!

 

最初は動画で流れている音楽がすごく良くて見始めました。

Tckさんという若い方が作ってるそうで、本当に素敵っ。

 

見ているうちに鉄道系Youtubeに感化され、次第に鉄道の素晴らしさに魅了されるようになりました。

 

 

尊敬しているかなり有名な鉄道系Youtuberスーツさん。

旅の間、ずっと本持ってた(笑)

 

 

 

去年の里帰りを決めた時点ではまだ観光で入国できる国があまりなかったので、いつもはどこかの国に旅をしてから日本に行くけど、有給休暇のすべてを日本滞在することにしました。

 

日本の人がJRパスを買えるのは2023年発売分まで。

 

なら、一度は使ってみようではありませんかっ!

日本を旅してみようではありませんかっ!

 

 

過去記事↓ にあるように

 

購入には、ひともふたも悶着ありました^_^;

 

こうして手に入れたJRパス。

 

 

 

せっかくなら、日本に行った友人たちが

「Japan Railwayは世界一」

と褒め称えるJRに乗りまくろう!

 

と、

 

 

JR最東西南北端の駅を見に行く

 

という旅が出来上がりました。

 

 

今まで散々ひとり旅をしていますが、日本を旅するのは初めてです。

 

過去記事↓ ひとり旅の一例。

 

 

大変遅くなりましたが、、、、

 

JRパスの旅っ記、始めまーす。

 

つづく。