毎日「ありがとう」と意識的に

言葉に出して

感謝を伝えるとどうなるか、

という実験をしてみました。

 

 

それはもちろん

私自身にどんな変化が起こるかを

知るための実験だったんだけど、

 

意外にも

身近なところで

目に見える変化が大きすぎました(笑)

 

 

はじめまして。
ロジカル心理を活用して豊かな人生を紡ぐ
心理Pなゆです。
こちらもどうそ→プロフィール
★私の仕事歴⇒わたしのしごと物語

 

 

 

我が家はオットとふたり暮らし。

 

 

なので、

「毎日ありがとうと誰かに伝える」相手としては

オットが一番身近な存在なのです。

 

 

 

だから、

手っ取り早く

一日のミッションを終えようと思ったら(笑)

 

 

まずは、オットに「ありがとう」というのが

手っ取り早い(←言い方(笑)

 

 

 

小さなことをお願いしてみたり、

ちょっとした気づきを言葉にしてみたり、

とにかく朝いちばんに

なにかを見つけて

 

あの手この手で

 

「ありがとう」と言い続けたら、

 

 

オットが毎日ごきげんになりました。

 

 

そして、オットが毎日

私以上に

「ありがとう」を返してくれます。

 

 

 

そして、2週間目には

オットがおやつを買ってきてくれました。

 

 

コンビニスィーツだけど

ここでも「ありがとう」が返ってきたよ。

 

 

 

それから、

お客さんからいただいたとチョコレートやら

有名なパン屋さんのパンひとつ

 

これはティッシュでくるんであって

いや、持って帰ってこなくても…と思ったけど

もちろん、ありがとうと伝えました。

 

 

なにやら、やたらと

食べ物を持って買ってくれるようになりました。

 

 

 

面白いなぁ。

これ、いつまで続くんだろうと

 

いつしか自分のことは棚に上げて

オットの観察日記みたいになってきました。

 

 

さらに、2週間後には

売り切れ続きでなかなか手に入らなかった

ドーナツがあったと

買ってきてくれました。

 

 

 

 

コンビニの限定品や

クーポンでもらったというスィーツも

持って帰るようになりました。

 

 

もうさ、

これってさ、

 

 

わたし

 

餌付けされてる?

 

 

 

ミステリーと言う勿れ」のコラボの

カレーパイも見つけたようです。

 

 

 

なぜドーナツが多めかというと

閉店が相次いでミスドが少なくなったのを嘆いていたこと、

オットの職場の割合近くにミスドがあること、

そして、なにより

オットの好物なんですよ。

 

 

 

世の中には、

「自分の好きなものを相手に贈る人」と

「相手の好きそうなものを贈る人」がいますが

オットは断然前者なんですな。

 

 

 

これがオットの

オットなりの

愛情表現なんだなぁ

と思います。

 

 

 

たまには、カタチに残るものも買ってくれ

と思いもしますが。

 

果たして

そこまでオットが進化を遂げるのか、

 

楽しみに観察を続けてみたいと思います。

 

 

 

新発売のメニューも

チェックするようになりました。

 

 

 

 

 

「ありがとう」という言葉を言い続けたら

相手から

相手なりの愛情表現が

ブーメランみたいに返ってくるみたいです。

 

 

 

幸せだと太るというのは

こう言うことかもしれません(違っ

 

 

 
 
 
 

 

★2022年3月セッション受付中。

 

☆お悩みや問題を解決してより自分らしく生きたい方のためのメニュー

 

☆あなたの個性を活かしたビジネスをさらに発展させたい方のためのメニュー

 

☆メルマガ「等身大で行こう」

ここでは言えないあんな話やこんなこと

 

 

 

はじめましての方はこちらもどうぞ
 
◆ナカムラユウコ(なゆ)のプロフィールはこちらから
★私の仕事歴⇒わたしのしごと物語