昨日、ジャージャー麺中国提灯を食べました。

 その記事はこちら→呉ランチ⑤⑤ 百合花(カサブランカ)  

  

 で、

 以前、呉にありました、「風来坊」という中華料理店を思い出しました。

 そこのジャージャー麺が印象に強かったからです。


 そこは一昨年末をもって、広島の宇品へ移転されました。

 


ナユミマ 三十日(みそか)日記

 私は宇品というエリアは通過するばかりなので、

 移転されたお店に自力で行けることはないだろう・・と、思ったので、

 最後にしっかり味を噛みしめて、お別れをしたつもりでした。

 その時の記事→呉ランチ①-3 風来坊

 

 呉ランチシリーズカトラリーという、

 呉でランチをする・・というこのシリーズの第1回目も、実はこちらのお店でした。

 その時の記事→呉ランチ① 風来坊

 それから、再訪もしています→ 呉ランチ①-2 風来坊


 そんなワケで・・2回は記事にした覚えはあったのですが、実は3回だった・・のと、

 実際に行っている回数はもっと多いワケですので、それには自分でも驚く程、

 思い入れのあるお店ではあったのですが・・


 移転先で、どうなっているのだろう・・と、

 時々、検索してみるのですが、お店の場所もわかりません。

 で、

 今朝、ひょんなことから、移転先の場所がわかったのです。

 まぁ、何と言いますか・・

 食べログだったんですけど→ 食べログ 風来房のページ


 実は、本当に本当に、偶然なんですが、

 今日はどのみち、広島に用があったのです。

 本日のランチは、宇品に移転した風来坊へ行ってみる!*・・ことに、なりました。

 自分でも、朝、起きてみる迄は知り得なかった展開です。(笑)


 

 地図によると、

 宇品・・と言っても、私が考えている程、海に近い宇品ではなく、

 国道2号線からちょっと南下しただけの、内陸宇品でした。(そんな宇品聞いたことないけど・・造語(笑))



ナユミマ 三十日(みそか)日記

 

 海方面へ向かう道路の脇に、お店は確かにありました。


ナユミマ 三十日(みそか)日記

 おぉお、間違いなく、ここは・・!!☆


 というワケで、入ってみました。

 



ナユミマ 三十日(みそか)日記


 昨日、ジャージャー麺でした。

 それを食べて、ここを思い出して、きているワケですので・・ 


ナユミマ 三十日(みそか)日記
 当然、ジャージャー麺です

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記
 そうそう、この細麺・・ !*

 

 以前とまったく同じ・・かどうかは、

 結構久しぶりになってしまっているので、わかりません。

 けど、懐かしいものに会えた感慨はあります。

 ふんだんな肉そぼろが嬉しい・・何か、記憶にある以上でした。

 ていねいに切られたきゅうりと野菜がフレッシュなのも、何気に好印象です。(笑)


 何もかもが懐かしい・・ 

 と、言いたいところですが、

 店内は以前と同じではありませんで、だいぶ大衆向けなかんじ・・でした。

 事前情報によると、以前は別の中華料理屋さんだったそうで・・居抜きで入られたのですかね?

 


ナユミマ 三十日(みそか)日記
 並ぶ椅子の様子がかわいいと思って撮った画像
 

 カウンター席と、テーブル席がいくつか。

 奥に小上がりのお席もあり、近所のお勤めの人が昼食に・・が多いかんじでした。

 結構、繁盛されている様なので・・

 内心、ホッとしました。

 呉からきた旨を話しかけてみようかな・・とも思ったのですが、

 そんな人がこようがいまいが関係ない位、ふつうに営業されていたので、

 ふつうにごちそうさまですと言って出てきました。

 又、きます・・とも、言ったかな。

 

 そんなワケで、思い入れのあるお店ではあったのですが・・


 何故、数回くらい検索しても、

 広島(宇品)に移転したお店の情報に辿り着けなかったのか・・

 それは、

 風来坊だと思い込んで、入力していたからです。

 実は、と言いますか、私が勝手に間違っていただけですが、

 本当は、

 風来です。・・でした。


ナユミマ 三十日(みそか)日記


 ・・大体、ひと文字間違ってる位、「~ではありませんか?」検索にしてくれてもいいのに・・くま



 過去記事(呉ランチ)の訂正は、手間なので致しません。

 少なくとも、呉にある間は風来坊だと思い込んで通っていたワケですから、

 まぁ・・そのままにしておいてやってもいいかな、と。

 くま


 

ナユミマ 三十日(みそか)日記
 宇品に移転した風来房は、健在でした!*

 

 場所・営業時間などはこちらでご確認ください→ 食べログ 風来房のページ