「女子高生の4人に1人が体調不良」

 nyadagbladet.se 2024/05/23

 

 

スウェーデン の新しい報告書によると、

中学生と高校生の成績はますます悪化しており、

女子高生の成績は最悪だという

 

この調査は、ティム・バーグリング財団、スウェーデン学生組合、

スウェーデン学生評議会を代表してノーバス社が実施した。

そこでは、2005年から 2010年の間に生まれた

中学生と高校生 545人が、

昨年末と今年 1月の 2回の調査に参加した。

 

報告書によると、回答者の 15%が現在気分が悪いと述べている。

同時に、学校でのストレスや高い成績への要求に苦しむ学生が増えており、

それが不安や うつ病につながることもある。

半数以上の 53%の生徒が、

学校での成績要求が心理的健康に

かなり または非常に悪影響を及ぼしていると述べている。

 

女子は男子よりも体調不良を強く感じており、

女子高生の 24%が体調不良を報告している。

また、59%は、

成績によって進学や就労への扉が閉ざされてしまうのではないか

と心配していると述べた。

 

頭痛、睡眠困難、悲しみ、パニック感などの

ストレス関連の訴えも女子生徒に多く、

女子高生の 65%が、

これらのストレスが成績に影響を与えていると感じている。

 

生徒の 3人に 2人は、

一部の教師がストレスを軽減するのに役立っていると述べたが、

4人に 1人は、教師はまったく助けてくれないと考えており、

主に中学生の女子は、

教師からのサポートが不足していると感じている傾向にある。

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------

 

 

コロナ禍前との比較が無いので、

体調不良の原因は わかりづらいですが、

「女性の方が、圧倒的に体調不良を訴える比率が多い」

また、気になるのは「精神的な症状が多い」こと。

 

 

 

これは、2021年から、スイス でも見られていたことですね。

 

・女性の間で、精神疾患による入院の割合が、

 昨年は前年比 26%増と大幅拡大。

 10~14歳では、前年比 52%増に達した

 

・特に、うつ病を患う若年女性が急増。

 2020年には前年比 14%増だったのに対し、

 昨年は前年比 42%増へと伸びが加速した

 

スイスでうつ病と精神疾患の極端な増加

接種後の精神病

 

 

 

でも、スウェーデン は主要国で唯一、

ロックダウンもマスク着用義務も課さなかった国なんですよ。

なのに、ストレスはてなマーク

もちろん、別の社会的ストレスもあるとは思いますが…。

 

 

 

ourworldindata.org

 

ただ、2回目までのコロナワクチン接種率は 70%を超えているので、

なんらかの影響がないとは言い切れません。

 

 

 

 

 

「パンデミック後、多くの若者がブレインフォグに苦しんでいる」 2024/02/15

 

 

また、同じくスウェーデンでは、保険会社の調査によって、

若者の 3人に 1人、すなわち 32% が、

ブレインフォグに陥っていることが わかっています。

 

ならば、もっと接種した国、感染対策の厳しかった国ははてなマーク となると。

 

 

 

 

 

「病気と教師不足で授業が再び中断」 2024/05/22

 

 

ニュージーランド のネイランド・カレッジでは、

教師 100人のうち約 20人が、20日に体調不良で休み。

 

2回までのコロナワクチン接種率は、80%以上となっています。

 

気になるツイート 政治関連』 4/17では、

2023年のニュージーランドの学校の生徒の出席率が ほぼ半分になっていること、

0~4歳の子どもの死亡数が、2022年に前年の2倍になっていると書かれています。

 

 

 

 

BDW

 

英国 では、

長期の体調不良による「仕事からの離脱率」が、過去最高になっています

特に、2022年から2023年にかけて急増していますね。

 

 

 

BDW

 

スウェーデンのお隣 フィンランド でも、

2023年になって自己免疫疾患が急増しています

 

 

 

BDW

 

特に、5~9歳の幼い子どもの超過死亡率が高まっています。

 

 

 

 

EU全体 でも、今年(2024年)の

14歳以下の超過死亡率が、過去最高を示し続けています

 

 

 

もはや、「世界の中で、健全な社会はどこか」を探す方が、

難しくなってしまったような気がします。

「若者は元気なもの」という通常の概念も、吹き飛んでしまいました。