2017.04.25 風波海山 | 軟式(ゴムボート)釣り部、時折硬式

軟式(ゴムボート)釣り部、時折硬式

積丹半島の春から秋にかけてボートで釣りしまくっています。
時折太平洋やオホーツク更には道外遠征もあるかも

最近思うのが、サンシャイン池崎よりもアキラ100%をもっと見たいと思うがテレビで使いづらいからと言って服を着せると誰か分からなくなりそうで心配・・・・

 

 

2017.04.25

 

思いのほか早起きしちゃったので準備を整えいつもの海岸へ

 

数名遠浅の波に向かってキャストを横目に

 

準備しようか、辞めようか。。。。(´・ω・`)

 

天気予報は南の風から西が強くなる予報

 

現時点では南側からの波が上がって湾内に流れ込み出発するサーフも波が立って

このままだと出発前にずぶ濡れの予感w

残念だけど諦めせっかくなんで積丹まで走り夏のホームグラウンドに到着

 

ここはいい感じの凪これなら出港にも問題ないし撤収も割と早くにできるぞ

そして今日何としても出たかったのは数日前にイレクターパイプで作ったラック?を試したかったのだ!

 

チューブに乗っけてハンドルにバーで固定しベルトで固定

そこにクーラーボックスとかごを固定し完了。

 

いざ出陣!

波も無いせいか全く荷物が動く感じは無い!ゴムボートの上の空間?も広がり予想以上に快適!

コレはレギュラー確定です。

 

 

さて、釣りの方は流しながらジグを振っていると35mラインでマゾイIMG_0818.JPG

 

そして時折ホッケしかし・・・・

 

その後は反応も無く釣れない・・・・

 

って言うか釣れそうなポイントに漁師さんいて網ブッ込んでる。

 

しかたがないのでポイントをずらしてカレイを始めたら

 

今日も来たよ!

 

 

 

 

 

超絶怒涛の爆風が!

 

2.5km/hで流されたらほぼ釣りになんないね

 

諦めて撤収~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

波が立ってもクーラー動かず!!

 

こりゃいいわ。

 

早い帰港後はせっかくなんで山登りIMG_0821.JPG

 

目当てはコレ!行者ニンニク

IMG_0819.JPG

 

チョッと遅くて結構刈られた後でした、来年はもう少し早めに来ることにしよう

 

帰りにはいつもの商店を覗いてみるとついにあったよ甘エビ~~~~

IMG_0833.JPG

1kg1500円のとちょいとお高めだけど食べるには十分の量

 

 

IMG_0835.JPG

IMG_0831.JPG

 

 釣果はソイ1ホッケ3カレイ1の貧果でしたが全般満足な結果でした。

 

 

毎年今時期に風邪をひいて具合が悪いのでここらへんで・・・

 

 

って言うてたら花粉症?って聞かれた

 

 

そうかもね( ̄□ ̄;)山にも入ったしね!

 

じゃまた(。・ω・)ノ゙