おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!
昨日09/30(日)は、下記の講座を開催をさせて頂きました。
■【全校生対象】09/30(日)9時~、研究銘柄発表会
■【大宮校】09/30(日)13時~、【古田講師担当】PC操作&HYPER SBI講座2回目
研究銘柄発表会では、10月下旬~11月中旬にかけての第2四半期決算発表に向けての銘柄研究会を開催させて頂きました。
なお、
■【大宮校】09/30(日)15時半~、【古田講師担当】四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座3回目
■【大宮校】09/30(日)18時~、【古田講師担当】四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座4回目
に関しましては、台風24号が日本列島を縦断し、関東地方に接近し、記録的な暴風が吹くとの予想観測があった事で、公共交通機関が夕方以降より運休するとの報道があり、安全を第一にするという事から延期させて頂きました。日程は、今後、調整させて頂きまして、受講生の皆様には、伝えさせて頂きます。
それでは、今後の結果に結び付け参りましょう。
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
★★★★★★★★★★
【本日10/01(月)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【全校生対象】10/01(月)12時~、研究銘柄発表会 in 関ビル4F(4B号室)(先着順24名様迄)
■【全校生対象】10/01(月)17時~、研究銘柄発表会 in コメダ珈琲新宿靖国通り店3F(先着順16名様迄)
それでは、受講生の皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2018年10月1日(月)まで】
■【全校生対象】10/01(月)12時~、研究銘柄発表会 in 関ビル4F(4B号室)(先着順24名様迄)
■【全校生対象】10/01(月)17時~、研究銘柄発表会 in コメダ珈琲新宿靖国通り店3F(先着順16名様迄)
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
★★★★★★★★★★★
【ご依頼中の2018年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
■【栃木県宇都宮市】18/10/10(水)18時~ 日経プレミアムゼミナール in 栃木総合文化センター 特別会議室
■【宮城県仙台市】18/10/13(土)11時~12時半 日経電子版セミナーin 仙台駅前会議室
■【大阪府大阪市】18/10/14(日)16時10分~17時50分 日経Wアカデミーin日経大阪本社1階カンファレンスルーム(90名様)
■【愛知県名古屋市】18/10/27(土)15時~ 日経プレミアムセミナー in 日経名古屋支社
■【岩手県盛岡市】18/10/31(水)15時~ 日経プレミアムゼミナールー in アイーナいわて 「小田島組☆ほ~る」
■【山梨県甲府市】18/11/1(木)18時~ 日経プレミアムゼミナール in 山梨県立図書館
■【奈良県奈良市】18/11/23(金・祝)昼~日経プレミアムゼミナールー in 検討中
■【神奈川県横浜市】18/11/26(月)15時~ 日経プレミアムゼミナール in 関内ホール
■【東京都町田市】18/12/12(水)18時~ 日経プレミアムゼミナール
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【28日 15:00 東京市場】
■日経平均: 24,120.04円(+323.30円 (+1.36%))
■TOPIX: 1,817.25(+0.95% (+17.14))
【コメント】
<結果>
■28日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+323.30円(前々営業日は、-237.05円と9日ぶりの反落)と2日ぶりに大幅反発へ。
■東証1部の売買高は、15億5726万株、売買代金は3兆1929億円(前々営業日は、14億8930万株、売買代金は2兆9670億円)でした。
■業種別では、情報・通信業、化学、パルプ・紙(前営業日は、空運業を除く32業種が全面安と軟調)が堅調でした。
<背景>
■前日9/27(木)の米国市場では、NYダウが54ドル高と4日ぶりに反発をみせておりました。
■また、円相場は、堅調な米:経済指標を受け、1ドル=113円台半ばまで下落していた事で、日経平均株価は、米国株高や円安を好感し、283円高から開場しておりました。
■前場は、強含みの展開となり、1月23日に付けていた取引時間中の年初来高値24129.34円を約8カ月ぶりに更新すると、追随買いの動きも見られておりました。後場の寄り付きで、この日の高値24286.10円(前日比489.36円高)を付けておりましたが、その後は、週末取引もあり、短期的な達成感や高値警戒感から、利益確定の売りも出ておりました。
●【日経平均 (直近1年)】●
●【日経平均 (直近5日)】●
★★★★★★★★★★★
【29日 2:00 欧州株式市場】
■独DAX: 12,246.73(-188.86 -1.52%)
■英FT100: 7,510.20(-35.24 -0.47%)
■仏CAC40: 5,493.49(-46.92 -0.85%)
【コメント】
■28日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前営業日比-0.83%(前々営業日比+0.35%と小幅に3日続伸)と4日ぶりに反落へ。
<背景>
■伊国政府が予想よりも高い財政赤字水準で合意に至っていた事で、欧州連合(EU)との対立が不安視されてしまいました。伊:国債が売り込まれたほか、格付け会社の反応が注目されておりました。
■伊:銀行株指数は、7.26%も低下をしておりました。背景には、伊国の銀行は伊国国債の保有率が高い為、政局混乱に左右される事になっている状況です。STOXXユーロ圏銀行株指数は、3.92%低下し、4カ月ぶりの大幅安となっておりました。
【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
●【独DAX (直近10年)】●
●【英FT100 ( 直近10年)】●
●【仏CAC40 (直近10年)】
★★★★★★★★★★★
【29日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 26,458.31(+18.38 +0.07%)
■S&P500: 2,913.98(-0.02 0.00%)
■ナスダック: 8,046.35(+4.38 +0.05%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 24,180円 (日経比:+60円)
■前営業日: 24,055円 (日経比:+258円)
■前々営業日: 23,960円 (日経比:-74円)
●【ドル建て】●
■今日: 24,200円 (日経比:+80円)
■前営業日: 24,090円 (日経比:+293円)
■前々営業日: 23,995円 (日経比:-39円)
【コメント】
<結果>
■28日のNY株式市場、ダウ平均は、前日比+18.38㌦(前営業日は、+54.65と4日ぶりに小幅反発)と小幅続伸へ。
■ダウ採用銘柄では、インテル、ボーイング、ディズニー、シスコ、メルク(前営業日は、ウォルグリーン、ナイキ、ディズニーが軟調)が堅調でした。
<背景>
■伊国の財政赤字への懸念がリスクを高め、寄り付きは売りが先行して始まっておりました。伊:政府は前日に、来年の予算案に基づく財政赤字をGDP比2.4%の水準を目指す事で合意しておりました。EU規則である3%以内には収まってはいるものの、市場は不安感を高めていしまったようです。きょうの伊国債は、売りが強まり利回りは急上昇してしまいました。この状況を受け、伊国株式市場では、銀行株が急落し、その余波で、米株式市場でも銀行株が下げを先導してしまいました。しかし、売りが一巡すると買い戻しが入り、ダウ平均は、プラス圏に浮上してしまいました。
■また、FOMCを通過して市場は、米:景気の先行き期待を再度意識しており、株式市場は上値追いの動きが続いているようです。
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1日間)】●
★★★★★★★★★★
【1日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日: 9351.06(+0.70% (+64.66))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前営業日: 6340.80(+0.66% (+41.50))
●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●
●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●
★★★★★★★★★★★
【1日 気になる個別銘柄情報&材料】
【ジーエルサイエンス (7705)】
ジーエルサイエンス (7705) [東証2] が8月2日後場(14:30)に決算を発表。
19年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比43.3%増(6.4億円)に拡大しておりました。
4-9月期(上期)計画の13.1億円に対する進捗率は、5年平均の36.1%を上回る49.0%に達しておりました。
●ジーエルサイエンス (7705)(直近1年間)●
●ジーエルサイエンス (7705)(直近1週間)●
●ジーエルサイエンス (7705)(直近1日間)●
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
※注:予定は変更になることがございます。
★印には、ご注意ください。
≪28日(金)≫
■日:雇用統計(8月)
⇒有効求人倍率(季節調整値)は、前月と同じ1.63倍でした。8月の完全失業率(季節調整値)は、前月より0.1ポイント低い2.4%でした。
★中:財新製造業PMI(9月)
⇒結果50.0でした。前回:50.6は、予想:50.9でした。
≪30日(日)≫
★中:製造業PMI(9月)
⇒50.8でした。前月比0.5ポイント低下へ。好不調の節目となる50は26カ月連続で上回っていました。米国との貿易戦争の影響で輸出入関連の指標悪化が目立ちました。
≪1日(月)≫
★日銀短観(第3四半期)
ボストン連銀総裁、講演
アトランタ連銀総裁、講演
ミネアポリス連銀総裁、講演
米自動車販売(9月)
★米ISM製造業景況指数(9月)
中国市場休場(5日まで)
≪2日(火)≫
★内閣改造、自民党役員人事
豪中銀政策金利
パウエルFRB議長、講演
クオールズFRB副議長、上院銀行委員会で証言
≪3日(水)≫
★米ADP雇用者数(9月)
★米ISM非製造業景況指数(9月)
★メイ英首相、保守党党大会最終日で演説
パウエルFRB議長、講演
ブレイナードFRB理事、講演
シカゴ連銀総裁、講演
リッチモンド連銀総裁、講演
クリーブランド連銀総裁、講演
≪4日(木)≫
メキシコ中銀政策金利
米製造業新規受注(8月)
ラガルドIMF専務理事、会見
クオールズFRB副議長、講演
≪5日(金)≫
インド中銀政策金利
★米貿易収支(8月)
★★米雇用統計(9月)
アトランタ連銀総裁、講演
≪7日(日)≫
★中国外貨準備高 (9月)
★ブラジル大統領選総選挙
※注:予定は変更されることがあります。
★★★★★★★★★★★
【2018年の売買補講開催日&開催予定日】
≪2018年10月末まで≫
■【大宮校】10/04(木)9時15分~、第414回 売買補講 in 金井ビル3F
■【高崎校】10/05(金)12時30分~、第415回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】10/11(木)9時15分~、第416回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】10/12(金)9時15分~、第417回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】10/15(月)9時15分~、第418回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】10/18(木)9時15分~、第419回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】10/25(木)9時15分~、第420回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】10/26(金)9時15分~、第421回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】10/30(火)9時15分~、第422回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様)
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~18年8月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
406回 09/06(木) 103,546円/11人(日経:-92.89円) in 新宿校
407回 09/07(金) 126,119円/5人(日経:-180.88円) in 大宮校
408回 09/10(月) 101,155円/3人(日経:+66.03円) in 新宿校
409回 09/11(月) 287,033円/9人(日経:+291.60円) in 大宮校
410回 09/18(火) 215,115円/5人(日経:+325.87円) in 大宮校
411回 09/20(木) 389,413円/11人(日経:+325.87円) in 新宿校
412回 09/26(水) 736,131円/11人(日経:+93.53円) in 大宮校
413回 09/27(木) 565,430円/9人(日経:-237.05円) in 新宿校
●2013年01月~2018年09/27(木)迄のご参加者の利確総合計金額:
+109,441,198円 / のべ2,697名●
(平均 +40,578円/一人当たり・日)
でした。
【過去の売買補講のバックナンバー】
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第48回目:
米自動車産業の隆盛 と 米:発展と超巨大企業家のその後
フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2018/10/21(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第47回目:米国:政府「反トラスト」 vs 超巨大企業家「政府買収」
第25代米国大統領ウィリアム・マッキンリー
第26代米国大統領セオドア・ルーズベルト
■第46回目:米国:電流戦争:ニコラ・テスラ vs T・エジソン
■第45回目:米国:モルガン財閥の創始者:J・P・モルガン
■第44回目:米国:鉄鋼王:アンドリュー・カーネギー
■第43回目:米国:鉄道王:コーネリアス・ヴァンダービルト
■第42回目:日清食品の創業者:安藤百福社長
■第41回目:ナイキ創業者:フィル・ナイト元CEO&元会長
■第40回目:アリババ創業者&現会長:ジャック・マー(馬雲)
■第39回目:Facebook CEO:マーク・ザックバーグ
【上記以外のバックナンバー】
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 池袋校 90分無料説明会予定日】
ナビオ株式投資スクールin池袋校では、現在、4期生目をそれぞれ大募集中です。
■池袋校開催日時: 2018/10/16(火)&17(水) 10時~、12時半~、15時~
■持参して頂きたい物: 筆記用具
■開催場所・アクセス:アットビジネスセンター池袋駅前 本館F(801号室)
住所: 東京都豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル 8階
池袋駅(東口)より徒歩30秒(地下33・34番出口)
池袋駅(東口)を出て三菱東京UFJ銀行の右側。
サンドラッグ正面左側の『駅前会議室』の看板を目印にお入り下さい。
■上記:池袋校の参考地図:
■参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! :
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/