身近に睡眠時無呼吸症候群の人が多い | 諏訪ちえ:フラクタル心理学「行きたい方向へ、なりたいものへ」

諏訪ちえ:フラクタル心理学「行きたい方向へ、なりたいものへ」

人生は自分の潜在意識からつくられる。だから自分の潜在意識を何よりも深く理解しよう。フラクタル心理学は現れている現象から、正確に深く潜在意識を読み解くことができます。

こんにちは、諏訪 智(ちえ)です。

◆はじめましての方へ自己紹介。  

 

 

■TAWフラクタル現象学概論講座

*土曜日

日程① 5月28日(土)10:00-17:00

日程② 6月18日(土)10:00-17:00

 

詳細・お申込はこちら★

 

* * * * * * * *

 

今回はこちらのご質問ですクローバー

 

諏訪先生、こんにちは●●です。今年の1月に無事に男の子を出産し、育児を楽しみながらがんばっております。 最近気になることがあり質問させていただきます。 睡眠時無呼吸症候群についてです。実は、わたしの父、主人、甥っ子(3歳)が睡眠時無呼吸症候群なのですが、身近にたくさんこの症状を持っている人がいるというのは、わたしのどのような思考が関係あるでしょうか?? 睡眠時無呼吸症候群と聞いて、酸素がうまく取り込めず、熟睡できないために疲れがとれなかったり、子どもの場合は成長に影響があると思います。

 

 

はーい、ありがとうございます看板持ち飛び出すハート



なるほど、確かにまわりに多いですね。

3歳の子もなるのは知らなかったびっくり




睡眠時無呼吸症候群の機序は

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

何らかの影響で呼吸がとまり、

血中酸素濃度が下がると再び呼吸がはじまる。

しかし酸素濃度が通常に戻るとまた呼吸がとまる。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

というもの。


↑酸素を運ぶ血管内の赤血球




そこから考えると

動くのが当たり前なのに

危機感がないと動かない

何かがあるのかもしれませんね。




睡眠時無呼吸症候群は

それだけで死ぬことはありません。



つまり

 動くのが当たり前

のこのことも、




やらなくても大ごとにはならない

何てことない事柄だと思います。




例えば、

食器洗いは毎日やらなくても死にませんが、

何日も溜めておくと腐敗臭や虫がくる原因になります。

そこで慌てて洗う...みたいな感じニコニコ




というわけで

動くのが当たり前なのに

危機感がないと動かない。

ということがないか考えてみてください。



 

ご質問ありがとうございました!

 

 

 

聞いてみたいことがある方はこちらへ。

右矢印ご質問フォーム★

私に直接届きますニコニコ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

2022年の担当講座@アクエリアス・ナビ 

 

 

■マスターコース 上級講座

*土日祝

日程:7月16日(土)、17日(日)、18日(月)

時間:7月16日、17日は10:00-19:00、18日は10:00-17:00

 

 

■TAWフラクタル現象学概論講座

*水曜日

日程:5月25日(水)10:00-17:00

 

*土曜日

日程① 5月28日(土)10:00-17:00

日程② 6月18日(土)10:00-17:00

 

詳細・お申込はこちら★

 

 

■カウンセラー養成講座

右矢印問題解決・心理分析のスペシャリストになる

*土日ベーシック心理分析コース 全4日間

日程: 8月6日、7日、20日、21日  

時間: 各回10:00-17:00

 

*土日プロフェッショナル心理分析コース 全6日間

日程: 9月3日、4日、17日、18日、10月1日、2日 

時間: 各回 10:00-17:00