6月に東京遠征記を書いたので・・・![]()
四日市編も書いてみたいと思います!
交通手段を調べたところ
バスは逆に割高&時間もかかるので
近鉄電車が便利でした
以前、名古屋に1年間住んでいたとき
帰省する際にお世話になった電車です ![]()
鈍行(特急なし)だと3時間弱。
特急券をつけると約2時間。
運賃は約1650円の差があるので
1時間=1650円 を
どのように捉えるかに因るかと思います。
朝9時前に自宅を出発しても
近鉄四日市駅に11:30までに着くので
往復鈍行で行くことにしました。
「近鉄電車って割引あるかな?」
・・・と、少し調べてみたら
ありました。
近鉄全線に乗れるチケットですが
金券ショップで約2000円で買えたので
私の場合は往復利用すると
数百円お得になったので利用することに。
ただ、移動は思っていた以上に過酷でした。
その理由は後述します・・・ ![]()
![]()
賛否両論のあるおにぎりですが・・・
小腹対策に3つほど用意していきましたが
移動中に全部食べてしまいました! ![]()
![]()
(ゴマと梅干で握ったんですが美味しかったです)
おにぎりくらい買えよと思われそうですが
ツナマヨですら150円くらいするので
余裕があるときはなるべく用意していきます。
(この間コンビニで値段みてビックリ!
)
四日市に到着!
徒歩圏内に諏訪神社があるらしいので
せっかくなので立ち寄ることにしました。
駅の改札を出たところで
ちゃんと案内表示があり助かりました。
「諏訪」っていう文字を見ると
雪組の諏訪さきさんが頭に浮かんじゃうのは
もう病気かな・・・って思います
笑
可愛いマンホールを発見! ![]()
こういうのって地域性がありますよね!
徒歩10分くらいで到着しました。
境内の中はわりと広めですが
こじんまりとしていて地元の神社という感じ。
本殿でしっかり手を合わせました。
このときは1日の星組公演が
無事観劇できるようお願いしました ![]()
(台風が接近中でしたので・・・)
ご利益はしっかりあったようで
1日も無事に星組観劇が叶いました!![]()
その時の観劇記事はこちらです ![]()
![]()
お参りの後にご朱印もいただきました ![]()
あとは、Googleマップを頼りに
四日市市民文化会館へと徒歩で向かいます。
到着したと教えてくれましたが・・・
ここどこやねん
・・・っていうか、入り口が見えない ![]()
![]()
無事正面にたどり着いたんですが
時間を少し勘違いしていて
13:30開演 でした。
13:00開演だと思ってたんですよね・・・![]()
外のベンチで本を読んで時間潰しました。
観劇の感想はこちらをご覧ください ![]()
![]()
開演時間を30分勘違いしていたことで
終演も予定より30分遅れてしまい
トンテキを食べて帰ろうと思っていたら
お店もなかなか見つからない ![]()
![]()
結局、大衆居酒屋みたいなお店に入って
トンテキ定食 を注文 ![]()
時間がなくて急いでることを伝えたら
先にお汁とご飯をだしてくれました ![]()
![]()
この日は白いトップスを着ていて
ソースを少し飛ばしてしまったのですが
慌ててそれを拭いていたら
除菌ペーパーをサッと出して下さって。
店員さんの感じが良くて
ご飯もとても美味しかったです ![]()
![]()
時間がなく15分で早食いしたのですが
もっとゆっくり味わいたかったです ![]()
![]()
何とかお土産も買えました ![]()
![]()
予定していた電車に乗車できて
21時前に家へ帰ることが出来ました ![]()
遠征自体はとてもスムーズで
ちょうど12時間で往復したんですが
移動時間 が約6時間
観劇時間 が約3時間
その他 が約3時間
電車に乗ってるのがしんどくて
帰りはさすがにぐったりしました ![]()
![]()
夜行バスで移動したときの方が
リラックスできたので快適でした ![]()
![]()
特急電車は早いだけではなくて
リクライニングでゆっくりできますので
価値は時間だけじゃないなぁ、と。
(缶ビールとかも堂々と飲めますしね~ 笑)
往路より、特に復路がしんどかったので
帰りだけでも特急ありだな、と
改めて特急電車の良さに気付きました ![]()
![]()
前回の東京遠征の満足度が100ならば
今回の四日市遠征は半分の50くらいです ![]()
月組公演もすごく楽しかったんですが
星組「BIGFISH」最高過ぎました! ![]()
![]()
次の礼さんのコンサートも東京かぁ ![]()
![]()
チケットが取れるかも心配ですけど
お金がどのくらいかかるかも心配過ぎる
笑
次に全ツの遠征に行くときは
旅行のついでに観劇も楽しむ感じで
目的地を決めてみるのも
悪くないかも・・・と、思いました ![]()
![]()
観劇のためだけに行くと思うから
コスパが悪いと感じるんですよね ![]()
![]()
オマケ記事
この日は水筒持参で行ったんですけど
暑すぎて往路の電車移動中に
もう半分くらい飲んでしまって・・・![]()
![]()
倒れてしまっては元も子もないので
もう買おうかなと思っていたところ・・・
無印良品 を発見!
無印良品には給水ステーションが
設置されているところが多いんですよ! ![]()
![]()
デパートの中の大型店だから
あるに違いないと思って行ったところ・・・
ありました!!
設置店舗はコチラから確認できます ![]()
![]()
無印良品は特に用事がなくても
何となく立ち寄ることも多いと思いますので
覚えておくと便利です!! ![]()
![]()
因みに、宝塚阪急内にある
無印良品でも給水ができますよ~!
笑
























