イヤホンとBluetooth(前編) | 平凡なOLが3000万円貯めたお話。

平凡なOLが3000万円貯めたお話。

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

 

 

宝塚観劇にハマりはじめてから

楽曲もよく聴くようになりました。

 

これまでも邦楽を中心に

色んな曲を聴いたりしていたけど

安室ちゃんとかの時代なので

今のK-POPとか全然わかんなくて。

 

 

甥や姪がNiziUの曲とか

保育園や小学校の発表会のときに

 

 

「可愛くてごめん」


こういう楽曲を歌ってるのをみると

時代に取り残された気がします。

 

もう、童謡じゃないんだ! びっくり気づき

 

 

この楽曲にあわせて園児たちが

頑張って踊っている姿は

もう最高に可愛かったです ラブピンクハート

 

歌詞も前向きで素敵なので

よかったらぜひ聴いてみて下さい 照れ

 

 

 

 

で、本題から逸れましたが・・・

 

ワイヤレスってどうなの?

有線とどう違うの??

 

って気になっている方の

参考になればと記事にしてみました!

 

 

音質には拘りはないので

100均のイヤホンを使ってましたが

特に不満はありませんでした。

 

・・・が

 

ワイヤレスイヤホンが欲しくなり

メーカーや価格、評判を

自分なりに調べてコチラを購入!

 

 

 

 

個人的には有線も便利なので

気分で両方を使っている感じです。

 

以下、私が個人的に感じた

メリットとデメリットを書いてみました。

 

  有線イヤホン

 

メリット

・100均で買える

・接続エラーがない

・収納にスペースを取らない

・なくさない

 

デメリット

・イヤホンジャックが必要
・コードが邪魔
 
 

  ワイヤレスイヤホン

 

メリット

・コードがない

・スマホが近くにあることがわかる

・イヤホンジャック不要

 

デメリット

・有線よりは割高

・充電できてないと使えない

・落とす可能性大

・接続エラー&音飛びがある

・充電機能が徐々に低下

 

 

 

まず、Bluetoothの設定に関しては

それほど難しくはありませんが

機械に疎いと苦戦するかもしれません。

 

会社でも capslock が掛かってしまい

周囲に解除を求める人がいますが

そのレベルだと設定は難しいと思います。

 

 

あとは、Bluetoothの認識が

上手くいかないことが時々あります。

 

さっきまで使えていたのに

ケースに片づけてしばらくした後に

使おうとしたら認識しないとか。

 

認識がちゃんとできているのに

音楽を再生してみたら

なぜが音が鳴らないということも。

 

ペアリングが出来ている場合は

再起動を掛けることで

解決することが多いんですけど

ちょっと手間、ですよね・・・えー

 

あとは、いくつかの端末と

ペアリング設定をしている場合だと

他の機器と繋がってしまって

繋がっている方を解除しないと

使えない、というのもあります。

 

 

ただ、スマホがないって焦ったときに

Bluetoothが繋がってることで

 

「確実に近くにある」

と、確信が持てたこともあるんです。

 

Bluetoothの接続範囲は

だいたい数メートルくらいです。

 

 

なので、家の中で動き回るくらいなら

ワイヤレスイヤホンだと

ほぼどこにいても電波が届きますので

これもメリットかもしれません。

 

ワイヤレスイヤホンの良さというのは

 

コードによる

煩わしさがない

 

もう、この一言に尽きると思います!おねがい

 

 

あと、ワイヤレスイヤホンの方は

そこそこ高価なのもあり

音量調整や再生/停止ができます。

 

これも便利です!

 

特にお買い物のときや

急に話しかけられたときとかに

停止ボタンが活躍します。

 

手元が見えなくても

耳に触れるだけで操作できるので

ホントにとても便利です!!

 

有線でも3000円くらい出せば

リモコン付きの商品がありました。

 

 

 

SONYのWF-XB700については

とても気に入っていますが

Ankerから新しいイヤホンが発売!

 

 

ノイズキャンセリング

 

この機能が気になっておりまして

SONYのイヤホンを買う時も

最後まで悩んだ項目だったんですが

音質の方を選んだんですよね・・・

 

雑踏だと音が聞こえづらい。

でも、音量はあまり上げたくない。

 

外音が聞こえないというのも

ちょっと怖い部分もありますしね。

 

 

お値段もちょうどお手頃だし

それに今購入すると楽天ポイントで

20%がキャッシュバックだし。

(※現時点でキャンペーンは終了しています)

 

ちょっと試してみたい

そんな気持ちが芽生えてポチっと 笑い泣き

 

まあ、気に入らなければ

メルカリで早めに出品すればいいし ニヤリ

 

 

 

出品するなら黒にすべきだが

どうしてもスマホとお揃いにしたくて

 

 

すみれ色 を選んだ 照れふんわり風船ハート

 

あまり売るときのことは考えず

自分の気持ちを優先するようにしてます。

転売する前提で買う訳じゃないし 

 

 

SONYとAnkerの比較については

後日、後編記事にてご紹介します。

 

 

 

 

オマケ記事

 

 

7歳と4歳の甥姪がいるんですが

今まさに

 

ポケモンブーム

が、到来しております!爆  笑

 

 

私はハマりはしなかったけど

一応ゲームはやりましたし

ピカチュウが可愛かったので

人形やカードを集めたり・・・

 

 

今のピカチュウって

ちょっとスマートになっていて

昔の太めピカチュウは

ちょっとプレミアついてます ニヤリ

 

 

で、ちょうど2周くらい回って

甥姪が好きだと聞いたので

私のコレクションを貸したところ

 

旅先で失くした

と、年明けに報告を受けたんですね 笑い泣きもやもや

 

一応、立ち寄ったところには

全部問い合わせてくれたそうなので

それで見つからなければ

もうしょうがないか、という感じで。

 

正直「え~!?」と思ったけれど

子どもに貸すということは

まぁ、そういうことも含めてなので

残念だったけど仕方ないというか。

 

 

すると2週間ほど前に

妹の義理母からこのようなLINEが。

 

 

妹が転送してくれた画像なんですが

めっちゃ哀愁漂ってる・・・ガーン魂

 

 

これを姪っ子にみせたところ

めっちゃ喜んでくれて

「早くいきたい」「ピカチュウいるもん」

と、待ちきれない様子だったそう。

 

 

姪と再会したピカチュウ。

ちょっと嬉しそうに見えました 照れ