つみたてNISAと新NISAについて | 平凡なOLが3000万円貯めたお話。

平凡なOLが3000万円貯めたお話。

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

 

約1年半くらい前に

つみたてNISAを記事に書きました。

 

 

 

 

 

運用自体はほったらかしで

月1回程度、内容をチェックしています。

 

まとまった額を口座に入れてるため

3年くらいは放置でも問題ナシ

 

 

 

今年6月15日の取引状況です。

 

(画面をクリックして頂くと拡大して見れます)

 

結構、利益出てますね

投資額に対して10%くらいの利益率です。

 

実は去年の末頃までは

マイナスでずっと推移してたんですが

この数カ月の間に急に増えてます。

 

日経平均株価も上がってると

ニュースにもなっていましたね 照れ

 

 

私は20年ほったからしにするつもりで

つみたてNISAを始めたのですが

2024年からまたNISAが変わりますね!

 

 

私もまだまだ勉強中なのですが

新NISAは今の現行NISAと

別枠でスタートができるようです。

 

固有株にも興味があったので

個人的には少し嬉しいニュースです。

 

 

 

新NISAはこんな感じ。 

 

個別銘柄と投信の併用が可能

口座開設期間が無期限

 

現NISAは運用期間が決まっているため

その期間を過ぎれば

新たに口座を開設し直す必要があります。

 

 

・年間投資枠の拡充

 

つみたて投資枠 120万円

成長投資枠   240万円

 

成長投資枠が現行NISAの一般投資枠に

相当する取引にあたるようですが

完全に同じ制度ではない可能性あり。

 

 

・2つの投資枠併せて1800万円

 

成長投資枠の最大は1200万円まで。

 

 

・売却分の枠は再利用が可能

 

現行NISAは売却分の再利用は不可なので

これは大きな利点かもしれません。

ただ、再利用できるので翌年度以降です。

デイトレのような取引はできません。

 

 

最後に、NISAを始めたいけど

2024年の新NISA開始まで

待った方がいいかというと・・・

 

答えは NO! プンプン

 

新NISAとは別枠で運用できるため

今から始めることでより多くの資産を

非課税枠で運用することができます。

 

 

ただ、注意も必要で・・・

 

現行NISAと新NISAは

引継ぎができないんです。

(※ロールオーバー不可)

 

ロールオーバーとは

新たな購入枠分を使って

既存の購入分を繰越すことで

損失が出ていたりなどで

現金化を先送りしときに有効です。

 

なので、期限が到来したら

運用益がマイナスでも

現金化しなければなりません。

 

通常の取引であれば損益通算で

利益と損失を相殺できるのですが

NISAはそれもできないので

得をしていたら非課税ですが

損を出したらそのままになります。

 

 

つみたてNISAについては

2023年分は2042年まで

かなり長期間の運用が出来るため

現金化の時期をじっくり選べますが

一般NISAは期限が5年なので

やや注意が必要かもしれません。

 

私のつみたてNISAの状況です。

 

(画面をクリックして頂くと拡大して見れます)

 

私は2021年から始めているので

2040年から順次期限が到来し始めます。

 

まだ10年ほどは放置でいいですが

2030年を超えるあたりから

売却のタイミングは見計らった方が

良いかな、とは考えています。

 

 

 

私も株取引やNISAについては

まだまだ勉強中の身であり

間違い等がないとも言い切れません。

 

私の記事を読んで興味を持って

実際にNISAを始められるときは

口座開設をしようとしている

金融機関に相談・確認をしたうえで

納得のいく方法でお願いしますニコニコ