アテニア 夏コフレ | 平凡なOLが3000万円貯めたお話。

平凡なOLが3000万円貯めたお話。

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

 

ボーナスがくると、これも私にとっては夏冬の風物詩です^^

 

http://www.attenir.co.jp/index.html

欠かさず買っているのに、何故か記事にしそびれるキョロキョロあせるあせる

 

アテニアは20歳の頃に母に勧めてもらって

一時は基礎化粧品からベースメイクまで全部使ってましたえー笑3

 

 

化粧品のコフレって値段的にはお得なんですけど

使い慣れないアイテムも含まれるため

本当に得なんだろうかとちょっぴり葛藤もありますが笑い泣きもやもや

 

 

コフレはいつも2つ買います。

1つは自分用、2つめは妹へのギフトですギフト。

(この時点で全然お得ではない笑

 

 

妹の分は購入したその足で持って行きました。

箱も嵩張るため、処分してしまって中身しかありません笑い泣き

 

 

コフレと一緒に、クレンジングと日焼け止めを買いました。

 

アテニアの日焼け止めは1年を通じて使っていますが

春夏の3月~9月の期間だけは

コスデコのサンシェルターAGを重ね付けしています しろめねこしろめねこ

 

クレンジングはプチプラのものを使っていましたが

ある年齢になったらそれなりのものを使うべきときいたので

1年ほど前から何となくこちらを使い始めることに。

 

肌ステインについての効果はよくわかりませんが

メイク落ちは抜群に良いし

350mlサイズで約半年持つのでコスパもなかなかです^^

 

 

 

この時期は購入金額応じてプレゼントももらえます うさこ ぽっうさまる

 

今年タオルでした。(フェイスタオル&バスタオル タオル

アテニアはタオルのプレゼント率が高いので

バスタオルに関してはここ数年買わずに済んでます・・・汗②汗

 

 

 

アテニアは毎回ボーナスと丁度購入時期が重なるので

ボーナス予算書で予算化しています。

(ボーナス予算書のコスメ代とは、実はアテニアのことだったりします 照れ顔

 

事前に購入するものを決めていて、今回は約11000円。

5000円は友の会、6000円はボーナスで予算取りしました。

 

今回のように百貨店で買う時は友の会を使うのですが

アテニアは複数のお店があるので

そのときに一番ポイント還元率が高い店舗で買っています^^

 

 

 

妹には毎年、恒例のお誕生日プレゼントになっています smile

 

今年はすでに6000円もする傘をプレゼントしているので

「今回はいいかな~」っと思っていたんですけど

最近スキンケアに目覚めたのか

この化粧水は去年気に入ったのか、自分でも単品買いしてて。

 

自分のお気に入りコスメを

一緒に使えるのが嬉しくて今年もあげちゃいましたラブはぁと