2020シーズン6日目@アサマ2000 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ
昨日1月2日は恒例の?
家族が娘達の従姉妹とTDRに行く日。
今年はTDSだったらしい。
ワタクシにとっては、
恒例の?新春トレーニングの日。
ちなみに、
2019年1月2日は八海山
2018年1月2日も八海山
2017年1月2日はTDS、3日に八海山
2016年1月2日は八海山
2015年は
1月3日にファミリー苗場で、
翌日4日は岩鞍で新春トレーニング
でした。
昨日、4時20分に自宅を出発し、
松屋で朝食を食べ7時30分過ぎに到着。
実走行時間は2時間半程度でした。
今年の滑り初めは、
今シーズン3回目のこちらに。
朝の雲海と富士山
ザ・アサマブルー
第Ⅱステージ
雪質もバーン状況も申し分なく、
言い訳出来ないレベル。
アサマ常連メンバーに混ぜて頂きました。
(4人がクラウン。詳細は2つ前に)
昨日は第Ⅱステージのみを
ひたすら小回りのみで、
ぐるぐるバター。
午後は影が伸びるね〜。
スーパーJDの一言に驚かされました。
「この時間はビデオ撮影には向かないけど、
影を見ながら滑る事で、
自分の滑りをチェック出来る」と。
(ワタクシには出来ないけどな!)
いったい、
何本滑ったのでしょうか?
15時半頃に膝がギブアップし、
シューリョーとなりました。
スキーセンターで
帰り支度をしたらこの時間。
沢山滑って得られた良い感覚もあれば、
そうでない所も多々ある。
ワタクシ、
スキーをまだまだ分かってないわ!(泣)
夕方の富士山を撮影し下山開始。
⬇︎復路はオール下道で5時間弱でした。
続く(謎)
そんな感じ。
ほな!

