前回のアサマ(12月28日)での滑りは
かなりガッカリな滑りでした。
がっかりな主要因は
ニュートラルのポジションと
谷回りでの運動だと考え、
2日はその辺りを特に意識して
練習してみた。
⬇︎この辺り
で、
運動的にはこんなイメージ。
前回のアサマ(28日)は
柔らかい雪で難しい状況でしたが、
2日は言い訳が出来ない程の
絶好の雪面状況でした。
原因は、
縦踏みが出来ていない事(かも)
22日
なんとなく高いポジションから
しっかり曲げて縦踏み。
2日の滑りは、
この縦踏みが見られないのよね!
板を外に出す意識ではなく、
体から近くでも良いので、
縦踏みで足首をしっかり曲げたい。
スキーは外スキーが基本と言われますが、
内スキーも大事。
人間は忘れる動物ですな〜。
次回は、
内スキーの縦踏みを意識して
練習したいと思います。
そんな感じ。
ほな!