⑧不整地小回り | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


『なんちゃって』が考える、
指導員系検定種目の『演技』要領。

(なんちゃってだから)


不整地小回り編


とりあえず、
完走して下さい!(笑)


暴走厳禁!

後手後手になり
当てるだけの滑りに
ならないように
ご注意下さい。

スピードは
ゆっくりでもよいので
(物事限度はあります!)
コブの中でも雪を掻き分け
1ターン1ターン、
しっかりスピードを
コントロールして
降りて下さい。

なるべく、
足がバラけないように。

ラインを外さないように。

出来る事ならターン弧を描いて。


上体・構え・腰の向きは真下。
しっかり逆捻りですよ!

ローテーションしたら
発射します。

怖がったら負けです。
メンタルなスポーツですから。


1~2回の失敗は大丈夫です。
諦めずリカバリーして
完走する事が大事。

転倒や、
失敗した後に
リカバリーに時間がかかり過ぎて
当てるだけで終わったら・・・、
残念です。


無理に
ゆっくり滑ろうとすると
かえってバランスを崩して
おかしな滑りになる事もあります。

開き直りも大事(笑)


後の祭りにならないように、
養成講習会で、
設定バーンの中なら
コブから逃げていいのか
確認しておきましょう!

ワタクシの所属県連では、
コブから逃げたらアウトでした。


アドバイスは
特にないですね!

普段からどれだけ
コブに入っているかだと
思います。

今まで
コブから逃げて来た人には厳しかと。
(検定でコブから逃げる事が
許されない前提です)


健闘をお祈りしております。


失礼しました m(_ _)m


つづく。


えっ?(笑)