スキー板の履歴 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


自分も乗っかって(笑)

子供の時の板は覚えてない。
小学1年の時は
カンダハー式?と言う
外れない金具で
足を骨折した。

その次の板からはレンタル。

大学1年('89)
親父のK2(185cm)で2級合格。

大学2年('90)
初めての自分の板
ロシニョール4S(195cm)を
1年落ち旧モデルを半額で購入。
このシーズンに1級合格。

’93 社会人1年目
サロモンの水色っぽい板(198cm)

’94
その板で、準指を受検。
お呼びじゃなかった(笑)

'95
サロモンの青紫色っぽい板(198cm)
鳳凰って書いてあった気がする。
準指合格。

ここまで平板。

’96か’97
ロシのオレンジ色っぽい
サイドカーブのある板(188cm?)

その後
ダイナスター4×4(180cm)
(ディナスターではない)
たしか、旧モデル。

’00 か ’01
サロモン エキップ3V(168cm)
これ1本でテク合格。

’02かな?
サロモン デモ10パイロット
(160cm)
パイロットシステムと言われた
最初の板。
曲がり過ぎた(笑)
つまらない板だった。

’05
サロモンSC(165cm)

’06
サロモンSG(175cm)
長さ的に中途半端だった?
最も購入を後悔した板。

’07
サロモンSC1本で
なんちゃってに合格。

’08
オガサカ KEO'S AM(165cm)
初のオガサカ。

’09
オガサカ KC-RV21(185cm)
最後のオガサカ(笑)

’10
AMで正指に裏口合格(笑)

’11
ヘッド スピード(170cm)
初のヘッド。

’14
ヘッド i-SL(165cm)

こんな感じ。

失敗したと思った板は、
2本かな~。