十数回受け(落ち)て思う事
テクは憧れでした。
達成が不可能ではない憧れ。
だからこそ、
1種目合格点を出す事に意地なってました。
楽しかったけど、若かったですね(笑)
下手な鉄砲は、
ミスしても74。
このレベルになったら
そうなると整地か不整地の
どちらかで加点が狙えます。
コブが滑れない等、
得意種目をいくら練習して上達しても、
不得意種目は上手くはならない気がします。
テク持ちになると、
テクは憧れでした。
達成が不可能ではない憧れ。
だからこそ、
絶対に合格したかった。
執念のような感じでしたね。
最初の頃は、
1種目合格点を出すのを目標に
下手な鉄砲を打ちまくり。
執念のような感じでしたね。
最初の頃は、
1種目合格点を出すのを目標に
下手な鉄砲を打ちまくり。
1種目合格点を出す事に意地なってました。
楽しかったけど、若かったですね(笑)
下手な鉄砲は、
いつまでも経っても当たりません。
お金が勿体無い。
自分が言っても説得力ないかも
しれませんが、、、
レベル確認として1年に1回位受け、
自分が言っても説得力ないかも
しれませんが、、、
レベル確認として1年に1回位受け、
合格が見えて来てから
乱射しましょう。(笑)
合格圏内に入るまでは、
合格圏内に入るまでは、
受検料と時間を
SS等で教わる事に利用した方が、
効率よく上達すると思います。
失敗がなくて73が出る内は遠いです。
1種目の合格点はマグレでも出ます。
3種目合格点が出て、
やっと射程圏内(運がよければ受かる)
と言えるでしょうか?
効率よく上達すると思います。
失敗がなくて73が出る内は遠いです。
1種目の合格点はマグレでも出ます。
3種目合格点が出て、
やっと射程圏内(運がよければ受かる)
と言えるでしょうか?
(注:6種目時代の記事です)
検定で、
検定で、
全種目ノーミスは難しいです。
ミスしても74。
得意種目で加点し、
挽回できるレベルであれば、
合格出来るでしょう。
合格出来るでしょう。
このレベルになったら
打ちまくるべきです(笑)
大回りか小回りのどちらかを、
得意種目にしたいですね!
大回りか小回りのどちらかを、
得意種目にしたいですね!
そうなると整地か不整地の
どちらかで加点が狙えます。
(注:不整地大回りがあった時代です)
コブが滑れない等、
圧倒的な不得意種目がある内は
厳しいでしょう。
不得意種目を練習してレベルアップすると、
不得意種目を練習してレベルアップすると、
得意種目も更にレベルアップします。
得意種目をいくら練習して上達しても、
不得意種目は上手くはならない気がします。
テク持ちになると、
周りの見る目が変わります。
エキスパートの仲間入りです!
テクを目指している方、
テクを目指している方、
頑張って下さい。
練習をして
練習をして
上達する過程を楽しみながら。
(完)
(完)
そんな感じ。
ほな!