テクニカル検定(2日目) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


検定日

検定当日は、ガスで真っ白で、
なにも見えない状況でした。

大回りなら
最後の1ターンが見えるくらい。

1種目目 不整地小回り 
真っ白で全く見えず。
最初の種目なので、丁寧に滑った。
自己評価 75 結果 76

その他の順番は記憶にないですが、
下記のとおりです。

大回り 
真っ白で全く見えず。
丁寧に。
ポジショニングだけ気をつけて滑った。
自己評価 75 結果 75

整地小回り 
この時は一瞬ガスが切れて丸見え。
スタートからジャッジが見えたので、
気合を入れて滑った。
当時としては完璧。
自己評価 76 結果 75 

総滑 
真っ白で全く見えず。
リズム変化を多めに入れた。
見えなかったと思うけど。
自己評価 75 結果 76


検定を終えて

特に失敗もなく過去最高の出来でした。
事前講習の好意的なコメントもあり、
いけるだろうとは思いました。

ただ、全般的に真っ白だった為、
見えているとは思えず、
どう影響するか不安だった。

他の受検者からは、
自分は堅いと言われましたけど、、、。

十数回も落ちてますから、
自分では、そうは思えなかった。

結果
トータル 378 
3点アップ。トップ合格。

今回の点数は、
事前講習の評価が大いに加味されたと
思います。

整地小回り以外は
殆ど見えていないはず。
あの状況で、
点を付けるのは困難です。

完璧だった整地小回りが75で
無難に滑った不整地小回りが76。

自己評価と周りの評価が違うことは
よくありますが、、、
自分的には???でした。

見えなかったので、
不整地小回りは
前日の評価だったと思います。


1級取得から11年
(準指取得から6年)
十数回目にしてやっと合格。

なんとしても合格したかったし、
苦労したので、
本当に嬉しかったですね。

今まで他では評価されなかったのに、
こんなに評価して頂いてビックリ。

きっと、
相性がいいんだなと思いました。


つづく


そんな感じ。


ほな!