船に乗って船

 

 

 

島に到着爆  笑

 

 

 

 

ここは平成8年にユネスコの世界文化遺産に登録された広島県の宮島です神社

 

image

 

宮島は昔から神の島として崇められていたので御社殿を海水のさしひきする所に建てたといわれています。

 

 

バックには五重塔

 

 

国指定の重要文化財 反橋(そりばし)スター

 

image

 

重要文化財 豊国神社(千畳閣)

でっかい杓文字目

 

石段がきつくて、ここに辿り着くのにへとへとでした。体力の無さを痛感笑い泣き

 

 

厳島神社の出口付近にある大願寺。

ここの本尊は日本三大弁財天の一つ「厳島弁財天」なのですニコニコ

 

 

弁天池には、弁財天のお使い「厳島龍神」が祀られています。

結構なパワースポットですスター

 

 

大願寺には自分の体の悪い所をなでると除病の功徳があるといわれている「撫で仏」が置かれています。

 

わたしは気になるところが多々あるので

頭の先からぜ~んぶ撫でときました爆  笑

(特に胸と腰は念入りに)

 

 

この日は平日でしたが

修学旅行生や旅行ツアーの団体(国内・国外)など人・人・人でした。

 

 

しばらく佇みたい場所も

後ろを振り返れば

いつのまにか学生が並んでる笑

 

 

なんだか落ち着かなかった一人旅チョキ

次回の宮島は、宿に泊まってノンビリしたいと思いますニコニコ