三日目①【名古屋城】 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

やっと、3日目の記事です。
2日目が濃厚過ぎて、熱く書き綴ってしまいましたアセアセ
ここからは、端的に、書きますね。
そろそろ飽きてくるよねてへぺろ
 

 

朝 起きたら・・・

みろるの足は、筋肉痛でした。

膝の痛みはなかったので、よかったけど。

太ももから足首まで、動かすと痛いタラー

 

やはり、彦根城と岐阜城で、普段使わない筋肉使ったからだなぁ。

旅行が決まってから、なるべく階段使ったり、リハビリのメニユー引っ張りだしてトレーニングしたり、自分なりに準備したけど、しょうがないか。

 

息子も、筋肉痛だったみたいよ。

 

そこで、予定していた、名古屋市内観光は、やめて、夕方のライブまでホテルで休もうと提案。

 

だけど、息子は、名古屋城が見たいという。

みろるは、昨年、じっくり見ているので、ムリしなくていいなと思っていたのに・・・。

 

この日の名古屋の予想最高気温は31℃。

 

朝ごはんはいつも、コンビニのパンで軽く済ませませていましたが、この日はホテルの朝食バイキング。

 

息子、ちょっと食べ過ぎてたプンプン

 

名古屋城

地下鉄で、名古屋城へ

昨年も、ここを撮りました。
すごい人でした。
 

今回は、ポケフタを、忘れずに、撮影しましたよ。
 

外堀~。今回は、緑があって、素敵。
 

反対側。
石垣がきれいに加工されている。
現続天守の彦根城の石垣とは、また違う石垣です。
 

息子、撮影。

名古屋城は大きかった!

と、言っていました。

 
 

息子撮影 

ちゃんと、お城回り一周してきたようです。

 

みろるは、内堀手前にある日陰のベンチで休んでいました。

朝から、暑くて、このままだとヤバいと思って。

 

で、息子が戻ってきて、次に行こうとしたら、

息子「暑くて、具合悪い」と、言う。

 

 

息子 体調不良ですアセアセ

 

 

ちょっと休んで、予約していたお店にとりあえず行きました。

ホテルに戻って休もうと提案したけど、

息子、こんな状態でも、ひつまぶしが食べたいと言い張るので。

またタクシー乗ってしまいました。

エアコン効かせてもらって、少しでも冷やして、体調が回復するようにと。

 

タクシーの運転手さん、お城の外堀をぐるっと回ってくれたので、名古屋城のまた違った景色が見れました。

 

 

名古屋めし食堂

 

ここ おすすめです。
名古屋飯が揃っていて、フードコートのように、各自好きなものを注文して、同じテーブルで食べることが出来る。
 
お値段もリーズナブル
名の通ったお店ばかりなのです。
 
 

息子、ひつまぶし注文。
私は、暑さで食欲なしで、水のみ。
 
だけど、息子は、ぜんぜん食べれない。
吐き気するとか言うし、だるそう。
 
私が、薬飲んでいると、飲みたいという。
 
水分とって、涼しい店内にいても回復せず、吐き気するって。。。
やだ自家中毒じゃないか?
 
嘔吐の薬はないので、手持ちのトラベルミンを飲ませた。
 
30分ほどで、回復し、冷えてしまった、ひつまぶしのウナギのみ食べだした。トラベルミンの効果は抜群だった。
 
私は、ウナギは苦手なので、息子が残した、ごはんにだし汁かけて、食べたら、美味しかった。
 
食事の後は、テレビ塔とかオアシスとか、市内観光を予定していたけど、また屋外に戻るのは、厳しいなと、断念。
また名古屋に来ることはあると思うので、次回に持ち越しです。
 
お店で、ギリギリまで、休んで、回復したところで、この旅行第一の目的。
 
息子の推し活、ライブ参戦。会場に向かいます。
 
名古屋駅のスタバで、水筒にディカフェのラテ入れてもらいました。
 
 
 

 

あおなみ線で、金城ふ頭駅、ライブ会場へ

 

 
名古屋駅の新幹線口の近くに、あおなみ線はありました。
 
 
終点 金城ふ頭駅。
 
あおなみ線のマスコットキャラのようです。
可愛いハート
 
この頃には、息子は、回復していました。
でも何やら、ソワソワしているようで、まだ具合悪いのかと思ってしまった。
 
続く