だらしない、わたし。 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

 

放置していた、コロナ前12年間分の、家計簿の整理。

手を付けだしてから、4年。

(2020年からは、キッチリ、家計管理しておりますグッ)

 

2020年の自粛期間中から、整理しては、

『面倒くせー』と、再放置したり、再開したりの繰り返し。

だいたい、過去のレシートやカード明細見ては、

『懐かしー、あのころこうだった、あーだった』と、

手がとまるんですよ。

写真の整理や、断捨離時と一緒(笑)

 

収支が合わないのでは?

と、思われるでしょう。

 

現金は、

合いません。

 

いいんです。

だいたいで。

合わない原因は、モラオに使われたギャンブルですから。

 

通帳の出し入れは、当然ピッタリ合います。

それでいいんです。

 

数字面は、完了し、スッキリしました~。

 

********

 

で、本題。

 

当時

大き目の袋に、財布に残った現金とレシートが入った銀行の袋を入れていく。

こどものお祝いとかお年玉とか、お見舞い等も、入れていく。

いっぱいになったら、別の袋に、同じように入れていく。

それが12年分たまっていたわけです。

 

封筒を整理していくと、出てきました。

伊藤博文さんの1000円札が!

今年は新札が出るというというのに、

旧札が出てきました!

 

最初、おもちゃのお金が混じっているかと思った。

 

現行のデザインのお札を見てみると、なんだか手触りが違う。

お札も、10年以上たつと、劣化?

今のお札の紙質が向上?

 

これ一種のタンス預金みたいなものですよね。

(私がだらしないだけですけど・・・)

 

もしかしたら、硬貨も・・・と 確認すると。

うーん なんだか、今の硬貨のデザインなんだけど

古さを感じます。

 

で、思い出した。

テレビでやっていた、額面以上の価値のある硬貨を探せ!

みたいな番組。

 

もしや、ひとつひとつ確認したら、付加価値のある硬貨もあるのかなぁ。

でも、老化のため、メガネかけていても、細かいものは見れないし。発見は、無理そう。

 

********

 

【旧札】

旧札は、銀行で入金すれば、よいとのこと。

(Kりんさんのブログから、知りましたチョキ

ありがとー、参考にしています。)

 

【硬貨】

災害時に、キャッシュレスはつけじゃない限り

使えません。

そのために、硬貨はある程度、保管しています。

ですが、今回昔の硬貨が出てきて、自販機や

自動精算機で使えないような硬貨が混じっていたら

大変。自分も、そして、お店の方も困ってしまいますよね。

 

少しずつ、銀行に手数料無料の範囲で入金したり、お店で使用したりして

新しい硬貨と、入れ替えるようにしたいと思います。

 

もし、使えない硬貨が出てきた場合。

もしやもしや、付加価値のある硬貨だったりして(*^-^*)

 

********

 

スッキリしたので、毎日、2本ずっ、録画していた

映画を見まくっていました。

この記事は、また後日。