帰る前日
泊っていたホテルのホスピタリティー
ホテルに戻り、フロントで、宅配便を送りたいと、申し出た。
120サイズ一択で選べませんが、
段ボールを売ってもらいました。
ホテルマンさんが、段ボールを組み立て、
ガムテープしてくれました。
みろるは、帰りの荷物を減らすために、
すぐ使うもの以外すべて、自宅に送るべく段ボールに詰めた。
フロントに持っていくと、すぐにホテルの方が
段ボールを持ってくれて、手際よく封をしてくれた。
とても丁寧に。
うれしかったなぁ。
当たり前かと思うでしょ?
三河を立つ際、使わないものは、
宅配で送ってから名古屋に移動したかった。
三河のホテルでは、宅配便はキャリーのままなら扱うが、
段ボールがいいなら、自身で用意してと言われたのよ。
近くにコンビニもないし、段ボールもガムテープもどこに買いに行くんだよって感じでした。
だから、名古屋のホテルでは、当たり前だと思わず、
有難い気もちでいっぱいだったの。
帰る日 セントレアで名古屋飯
どこのお店も、昼時なのに、人がいなくて 空いていて、
どこで食事しようか、迷いました。
エビフライ定食を食べました。
プリプリで、身がふっとい、エビフライ。
大満足です。
時間が余ったので、デッキへ。
寒い~。
この向こうが、三重県なのね。
和歌山にも、若い頃行ったけど、リベンジしたい。
現実へ
飛行機は、ガラガラで空いていました。
シーパップを預けるのも、JALは私の情報を把握してくれていて、手続きはスムーズでした。
北海道からの便が遅れて到着し、
搭乗時刻も出発も遅れが生じていました。
おまけに 悪天候で揺れるとのこと。
お手洗いで席を立つことのないよう、出発前に
今一度お手洗いに行ってとのアナウンスアリ。
ちょっと不安だが、空港で足止めは覚悟だなと。
飛行機の窓側を取れました。
しかも、陸側です。
リアル、Googlemapを眼下に見ながら、
あ、あれは!
肉眼ではハッキリ見えるけど…
写真じゃわからないから・・・。
拡大して見た。