ハヤブサ消防団
テレビ朝日系
毎週木曜21:00~21:54
面白かった!
ネット記事をみていると
展開を予想するタイプのドラマは、
考察ものっていうんだね。
探偵ものとか 推理ものじゃないんだね。
さておき、さすがの原作池井戸潤。
予想外の展開で、次はどうなる?
って気になって、リアタイ、もしくは翌日には見ていました。
じゃないと、ニュースサイトのポップアップとかに
ネタバレタイトルがでて、楽しみ半減なんですもん。
アレ、どうにかしてほしい。
田舎に移住した作家が、地元に溶け込み、
消防団に入団して、和気あいあいの
観光型のドラマかと思ったら・・。
そういや、主題歌が ちゃんみなの命日。
独特の世界観の作品を聞いていると、
最初から、お気楽なドラマではないこと・・・
気が付いたのは、二回目からでした![]()
おっさん(男)たちが頑張るドラマ
田舎の過疎地の、消防分団。
満島以外、酒好きの、おっさんばかりです。
がんばっているよなぁ。
番宣とかで、主演の中村倫也が
「ベテラン俳優さんたちが、本番直前までしゃべっていて 楽しそう」と、言っていました。
また、ヒロインの川口春奈は「男性ばかりで、居場所がない」的なことを言っていました。
いやいや、画面から、伝わってくる。
おっさんたちの楽しい現場。
わちゃわちゃ感が、たまらなくいい![]()
なかなか、この年代の、名バイプレがそろうのも珍しい。
このハヤブサもそうたけと、他局の日曜劇場も、おっさん系。
まだまだ、イケているよね![]()
物語ストーリー
過疎化が進む、ハヤブサ地区におこる、連続放火をきっかけに、土地買収、殺人事件が起こります。
相続した家があって移住してきた、作家美馬太郎が
ハヤブサ消防団のメンバーともに、解決しようとします。
犯人は、〇〇〇集団。
集団が、聖地として、土地を確保し、
ユートピアと称した、施設を作ること。そのためには、
どんな手段でも、いとわない。
川口春奈が、聖母として、祭り上げられる寸前で、
正気に戻り(どの程度がわかりませんが)阻止し、
首謀者や関係者が逮捕されて解決でした。
覚書
中村倫也 /三馬太郎 役
川口春奈 /立木彩 役
満島真之介 /藤本勘介 役
古川雄大 /真鍋明光 役
山本耕史 /中山田洋 役
生瀬勝久 /山原賢作 役
原作 池井戸潤
脚本 香坂隆史
主題歌:命日/ちゃんみな
