ネタがないので・・・
うーーーん。
コレ書いちゃうと、
みろるのイメージが
狂うほどの、パブリックイメージがないので
書いちゃう
いつも、モラオの悪口ばかり書いているけど
いいところもあるんですよ。
お酒を飲み過ぎて、1時間ほどで記憶があやふやになるところを見計らって、みろるは仕掛けるのだ。
ミッション 『アーニャごっこ』だ。
配役は アーニャ 演 みろる
ロイド 演 モラオ
次男 演 モラオ
もじゃ 演 モラオ
ボンド 演 モラオ
モラオは、ノリノリでのってくる。
みろるは、アーニャの世界観で
言葉は、アーニャ語だ。
アーニャ語で、モラオに命令とか指示する。
モラオ、ノリノリで、従うんだよね。
普段の、恨み辛み 感謝を込めて、無理難題をふっかける。
楽しくて仕方がない。
みろるは、アーニャになり切ってしまうのだ。
(外見はもちろん、似ても似つかない別人なんだけどね)
以前はコミケの報道を見ていて、『理解できん!』と、
思っていたけど、1ミリくらい、
共感できるようになってきたかも(笑)
だが、所詮、前期高齢者に大手かけている身。
疲れてくると、素に戻ってしまうと、
何やってんだかと、反省するのだよ(笑)
で
アーニャって 何?
と、誰か突っ込んでくれると嬉しいのだが・・・。
アニメ『SPY×FAMILY』 (spy-family.net)
そう、みろるは 今、
アニメ スパイファミリー に、ハマっている。
主人公のアーニャが可愛くて仕方がないの
映画化されているらしいし、
アニメでは、続編も放送が決まっているし
企業とのコラボも多いし
巷で流行っているらしい。
この世界観、シュールなストーリー展開の中に
可愛いキャラクター。
劇場版の公式動画があるので、はっときます。
きっかけは、アニメ好きなモラオが
CSのアニメ番組で、手あたり次第
イッキミ放送を録画していたこと。
試しに、一話からモラオが見ていて
最初は、
『なんだ 子供が主人公か・・・くだらん』と、
洗い物しながら、見ていたら・・・。
主題歌が、ひげだん だったり 源さんだったり・・・。
自然と、目と耳がひきつけられて、
ちょっとだけと、見てみたのが、始まりでした。
もう、張りのない毎日ですが、
アーニャにはまって、楽しみが出来ました。
※ はまっても、長く続かない方が多い。
いつまで続くかな(^^;)
あんまりグッズとか、買わないでおこうと
強く思う(笑)