求職者登録をしてみた | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

息子たちの求職は、すべて、

専門の方におまかせ。

 

自分のための

自分の求職者登録を

初めてやってみた。

 

最後に自分がハロワにお世話になったのは、

結婚前に、失業保険を頂くためでしたから・・・。

 

30年はたってないな・・・25年はたっているな。

 

平成が31年間だったので、だっと ひと時代前のお話ですね(笑)

 

今回は、ネットで登録ができるとの事で、

登録してみました。

 

過去の職歴の期間があいまいで苦戦。

元号で入力するから、1-2年はずれているかも。

正直適当です。

 

何せ、最初の職歴が、昭和からスタートですからね。

しかも、何月に退職したかって・・・。

 

皆さん数えられますか?

 

ビスリーチじゃないけど、

私の登録した情報で、企業からのアクションが

到底あるとは思えないので、

ある程度、誤差は まぁ いいかなぁと思っていますアセアセ

 

 

四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ

 

3月

モラオ君のお気に入りの女性社員が退職したいと申し出てきた。

 

最初、女性社員に、『二人だけで話たいことがあります』と言われて

モラオは 『オレ、こくられるかと思った』と、ふざけたことを言っていましたね。

 

結局は、退職したいとのことで、会社は引き止めることなく、受理して、次のおなごを採用するようにハロワに登録したとな。

今のハロワは、年齢制限や性別の希望をかけないらしい。

だから、18歳から50歳まで幅広く、面接の申し込みがハロワからくるそうだ。

 

採用基準は、ズバリ、若さと見栄えです。

能力は二の次らしい。

 

モラオの会社、この時点で、セクハラしてんじゃん。

でも、これが現実だよね~。

 

現在5月中旬、18歳のピチピチの新卒どころか、4月に入ってもプラプラしているような、娘さんを採用し、働いてもらっているという。

今回は、モラオじゃない方の部下になったらしい。

 

モラオは大変不服のようだ。

辞めてしまった女性事務員は、仕事が出来たそうだ。

人柄もよく、誰にでも分け隔てなく、

気の利く、見栄えはガッキーで、スタイルもよかったそうだ。

PCに疎い、モラオの雑務を引き受けてくれていたらしい。

メールも返信できないし、PDFとか、資料作成にパワポも使えなくって、女性事務員にやってもらっていたそうだ。

 

しかし、今は。。。

18歳のお嬢さんは、仕事ができない、遅い

で、直属の部下じゃないから、使えない だそう。

ものすごくイライラしているようで

家族へのあたりがキツイ。

 

現実は、女は男の仕事の手助けをしていればいい。

若くて、可愛くて または美人で、

言うことを、はいはいと聞く従順な事務員でいい。

 

だよね~。