間が空いてしまいました | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

blogを休んでいるわけではないのですが

間が空いてしまいましたアセアセ

 

 

本日の、そとの様子は、全国ニュースで報道されていたとおり

悪天候でございますタラー

雪が、じわりじわり降っています雪

 

昨日は、今年に入って2度目の買い物に出かけました。

湿った雪による、被害や交通渋滞が多く出ていて

覚悟して外に出ました。

 

時間帯が良かったのか、

車の移動はスムーズ。

お店は、悪天候だから、空いていて

ゆっくり買い物ができました。

 

今日は、ちょっと遠くまで、出かけるのですが

目的地にいつもの倍、時間を見ています。

 

*******************

 

テレビドラマもみていないです。

新ドラマは 『ゴシップ』だけ、たまたまリアルタイムで見ました。

 

*******************

何をしているかというと、

過去10年分の家計簿の入力と、

メイン口座の出入金と残高の確認です。

 

みろるは、お小遣い帳から始まって、

約10年前まで、家計簿を、欠かさずつけていました。

それが、家族の大病と、家族のピンチ、私の病気など

日々過ごすことで、いっぱいいっぱいで

家計簿は後回しになってしまいました。

 

家計簿の現金は、合わなくて当然。

たとえ万単位でも、合っていたら、逆にスゴイ。

だけど、メイン口座の出し入れはキチンとしておく必要がある。

時間がかかる要因は、カードの引き落とし額は

分かるが、中身が不明だということ。

 

家計簿は、市販のPC版の家計簿ソフトと

自分仕様にカスタマイズしたエクセルで作成たもの。

 

この10年の間は、

カード明細は、中身をざっと確認して、

紙媒体は、保管。

近年は、PCにPDFで保管してました。

紙媒体は、失くしたものもある。

数枚かな。

家計簿をつけるときに、

作業しやすいように、段どりはしていたようです。

 

まっ、家計簿に必要なものは、たくさんの袋に入れて

部屋の片隅にあるのです。

 

それを、地味に、コツコツと処理していく。

 

カードの明細を入力していくと、

当時の思い出に浸ることがある。

 

日本シリーズ見に行ったときのチケット代。

積丹に日帰り旅行したなとか

大阪旅行の内容とか

高速だって、よくよく見ると、

子どものサッカーで遠征したなとか。

ほんと、日常の買い物の中に紛れて

この10年間が見えてくる。

 

大病すると、、、お金かかるよ~

医療費20万とか80万とか、出てくるし。

 

家計簿は、第二の日記と誰かが言ったかどうかは

分かりませんが、

 

みろるは思う。

 

家計簿は、第二の日記、我が家の記録である。

 

なーーんちゃって、語ってみました。

 

単に、この10年間さぼりにさぼっていただけだよね~。

 

では、作業に取り掛かるわ。