こんないい先生いてます☆宇宙 末っ子 | 親子で一緒に育とう!!ナチュラルママのあるがまま日記

親子で一緒に育とう!!ナチュラルママのあるがまま日記

3児のかあさんが試行錯誤しながら元気になった子ども達の子育て成長日記☆

実は今まで息子が元気で過ごしてこれたのは

1年生の時にとても素晴らしい先生に

担任してもらっていたからかな~。と思うことがあります。


たまにこの先生の時の話をする息子。

1年生の時やったのに

また先生に教えてほしい。とたまに言います。


それで今日こんなことも言うてました。


あんな~、先生な~、新聞に載っててんて~。

って言うてきたので調べました。


そしたらこんな感じで載っていました


http://www.asahi.com/edu/student/teacher/TKY201205210170.html


金環日食のとき、授業の一環としてみんなに教えていたみたい。

楽しそうな授業☆



あ~、息子が担任の時にしてもらえてたら・・・☆

今は転任で離れしまいました。



偶然にも私の母校☆



金環日食のとき登校前の朝に息子と一緒に見たけど

息子に


もう見ることできないから休み時間にでも見たら・


と金環日食用のめがねを持たしたんやけど。


こんなん持ってきたらあかんで・・

見事に怒られたそうです。



え~・・・・あせる



大切な理科の授業になったと思うのに・・・。



うちの甥っ子はこの先生に4年間学んだんやけど

途中でNASAまで勉強に行かれたくらい

宇宙の事を学んだ先生です。

http://iss.jaxa.jp/education/seec/14/


うちの次女も宇宙大好きっこ。

近くにあったJAXAを教えてもらっていこうとしたとき

経費削減対象で、無くなってしまったところでした。


とても残念でした。



でも、こんな先生に教えてもらう子ども達は

きっと心に残る授業をしてもらえるんやろうな~。


まだまだ捨てたもんでないね。

子どもたちが興味を沸くような授業をしてもらえる

こんな先生が多くなりますように。