夏の仕込みの様子~その1 | ナチュログ@伊豆

ナチュログ@伊豆

海、山、温泉、美味しい食材~自然豊かな伊豆高原に住んでいます。
食べることと音楽が大好きな私。
仕事の合間のまかない飯に食べ歩き、音楽のこと
主人の病(躁うつ病)のことなど
私の日々を綴るナチュラリーなブログ「ナチュログ@伊豆」。

皆さん、お元気ですか?

コメント下さった方、本当に励みになりました!

声援を頂いたお陰で、私は思ったより元気です!

例年は、この時期ぐったりしてるはずですが

今年は何故か今でもとても元気!


今までは、10人お越しになったお客様

10人に大満足して帰って頂こうと思っていて・・・・。

でもそれって無理なことで。

人それぞれ、考え方も感じ方も味覚も10人10色。


無理な事に、気追い過ぎていて、力が入っていて

例年は精神的に疲れてきってしまっていました。


でも、今年は

「自分の力は限られている。その中で、一生懸命おもてなしさせていただこう。

自分の力以上の事をして、よく見られようとかそうのを辞めよう。」

そう夫婦で心に決めて、移転し初めての夏!

今年の夏は、今までで一番、大好きな仕事を、心から楽しめています!


開業7年目にして、やっとペンション名「ナチュラリー(自然体で)」に

近づけた気がします。


でも、それもお客様あってのこと。

この夏も、遠くから沢山のお客様がやってきて下さいました。

当館をご利用下さったお客様、本当に、ありがとうございます。


そして、今日から忙しい夏の後半が始まります!


ナチュログ@伊豆
こちらは伊豆のメロン「エリザベス」!



ナチュログ@伊豆
山梨産の「デラウエア」



ナチュログ@伊豆
エリザベスは小さく切って、デラウエアは一つ一つ房からはずします。



ナチュログ@伊豆
そして実家のお母さんが贈ってくれた山梨名産の桃!今年2回目です!



ナチュログ@伊豆
ちょっと気合いを入れて、一口大に切り分けて皮をむいて


ナチュログ@伊豆
レモンと白ワイン、砂糖で煮詰めてコンポートに!



ナチュログ@伊豆
その3つの果物に、キウイも加えて、お誕生日や記念日で別注文頂いていたお客様の、夏のメモリアルケーキに仕上げました。

生地は主人が焼き上げて、フルーツと生クリームをはさんで三段重ねにします。

完成した写真を取りそびれてしまったので、中身の写真だけでゴメンナサイ。





ナチュログ@伊豆

その他山梨産のプラムの仲間「太陽」や残ったデラウエアは、砂糖漬けにしました。




ナチュログ@伊豆

今回は、方々から夏野菜を沢山頂きました。

こちらは、稲取温泉の山田精一さん  から。



ナチュログ@伊豆

こちらは、すいかひまわりの夏♂さん から頂いたかぼちゃ!


ナチュログ@伊豆

こちらは頂いた夏野菜を、お肉料理のつけ添え野菜に使わせて頂きました。



ナチュログ@伊豆

実家からは、早くもかぼちゃの「雪化粧」も到着。

秋になって甘味が増してきたら、大人気の雪化粧のポタージュになり

年を越して更に甘味が増してきたら、雪化粧のパウンドケーキになります。



ナチュログ@伊豆

こちらは、弟のオウチで作っているプチトマト。濃厚でめちゃくちゃ美味しいのです。


ナチュログ@伊豆

こちらは、主人がセミドライトマトに仕上げました。

完成品は、オリーブオイル漬けにして、お肉料理などのつけ添えに活躍しています。



ナチュログ@伊豆
そしてこちら

以前のブログで、すいかひまわりの夏♂さん に頂いた大葉のにんにく味噌漬け。

いい感じに浸かりました。



ナチュログ@伊豆
まかないで、御飯に巻いて頂きましたヨ♪

忙しい合間に、ウチに寄ってくれた夏♂さんと瞳ちゃん

あの時渡せばよかった~。また持って伺いますね。



ナチュログ@伊豆
そして、こちらも夏♂さんに頂いたとうもろこし!

お子様の料理に使ったり、卵料理に入れたり


ナチュログ@伊豆
私達もまかないで頂きました!



ナチュログ@伊豆

つけ麺の汁にコーンを入れて、コーンつけ麺!

夏♂さん、いろいろと御馳走様でした!



ナチュログ@伊豆

そんなこんなしていると

昨日も、実家から沢山の夏野菜が届きました。


ナチュログ@伊豆

お母さん、お父さん、いつもありがとう!

今日からも、また頑張りま~す!




自然体を目指す~私のオウチはこちら→