続きは他所でもOK!私の設計業務メニュー | 住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

インテリアコーディネーターのつもりが何故か家一棟の設計から現場監督までするハメに!?建築現場で培った家づくりのノウハウや、この業界のアレコレを綴っています。

心地の良い住まい力を引き出す

建築士×レジデンシャルオーガナイザー

永瀬絵美です。

 

そうそう。8月末で建設業の許可も切れ、

「おうち相談や」として臨時で作り直した

HPも放置し続けて早ヶ月。

 

「じゃあ、私に出来る事って一体何だろう?」

 

ずっと考え続けて来た8ヶ月でもありました。

そうは言っても考えてるだけでは

“オマンマ食い上げ”です。

 

お陰さまで引き合いは絶えなかったので、

いただけるお仕事はリフォーム工事でも、

設計のお仕事でも、引き続き請けながら、

 

「何が出来る人」「どう表現するか」

 

名刺やHPに表現する一言が何か。

これだ、と思える瞬間を待ち続けました。

(やるジャンルは決まっていたので)

 

では、そのジャンルとは何かと言うと、

先ず、一般的に家づくりの流れを簡単に。

 

◎家づくりの一般的な流れ

1.事前ヒアリング(メールや電話)

2.現状・現地調査

3.ご要望お伺い

4.基本設計(プランニング)

5.実施設計(詳細図面)

6.工事着工

 

工務店業務だけだった頃は、

「6.工事着工」に至らないと、

1~4のプランまでは大抵無料。

 

つまり。

丹精込めて何日も掛けてプランしても

工事請負契約に至らなければ

タダ働きにで終了!

 

業界のイケナイ慣例です。

※最近の業界は無料プランは廃止の傾向ですポイント

 

それでも「6.工事着工」=「請負契約」に

至らなかった暁には、

 

「私の努力が足りないのかな」

「もっとアプローチ方法変えないとダメ?」

 

手法努力のせいだと思っていました。

私って健気でしょう(笑)?

そこに付け込む輩も現れ始めたので、

 

それ逃げろ!!!

「6.着工」を目指すのを辞めました。

 

私がしたい事は、そこまでして

工務店業務をしたいわけではない。

寧ろ、現場管理なんて大嫌いだ。

 

かと言って「建築家」なんて名乗って

「先生」なんて呼ばれながら

タートルネックで現場に行っちゃうような

設計事務所をやるようなガラではない。

 

細かく収めていく作業は苦手なので、

細かさ満載の実施設計もやらなくて良い。

 

家づくりで出来る業務がどんどん削れてく(笑)

 

私が出来る、家づくりのジャンルは、

住宅建築業界で長い事無料扱いだった、

ヒアリングプランニングです。


つまり、住まいのコンサルに+αして

イメージが分かる程度の図面描きが主流。

 

やじるし私に出来る事を書き出してみた

◆それでも掘り下げると結構あるよニコちゃん

 

それぞれのメニューは1回払い切り。

 

つまり、自分に合った家づくりの

イメージが分かった時点で、

そのスケッチ持参で他所へ設計業務や

工務店へ工事の依頼に行ってもらってOK。

 

勿論、実施設計(詳細図面付)まで、

私に一任していただくも大歓迎。

 

今のお住いのストレスの解消法、

と言った小さなご相談から、

おうち丸ごとプランニングから

建築工事業務の精査に至るまで。

 

ご自身でどこまで使うか決めていただき、

私を好きに使ってやって下さいね。

 

これが分かって納得の上で落し込めたのも、

思考の整理の賜物です。

 

◆楽しいと思える事しかしない

 

クローバー基本設計の主要成分はこちらです

 

↓家づくりの前に思考の整理をしたい人↓

湘南大好き建築家の憧れの湘南ライフ|工務店ナチュラルハウス湘南の社長ブログ

※HP完成は10月末を目指します

 

音譜いつも応援クリックありがとうございますラブラブ