菌活ヘルスコーチのMAMIです。

 

腸内フローラ検査等の検査結果から菌を読み解き、

菌の観点から食生活や生活習慣のアドバイスをしております。

腸内フローラ検査はこちらから☆

 

 

 

 

 

今年のGWは後半4日間を実家でゆっくり過ごすことが出来ました♪

…といっても、実家に帰る方が色々とやることも多いので「何もせず」というわけにはいきませんが(笑)

 

GW最終日の昨日は母の入院日。

副鼻腔炎の手術で、1週間の入院です。

何事もなく、滞りなく終わってくれるのを祈るのみです。

 

母は、いつも飲んでいる腸内環境を整える天然ミネラル+菌を用意して持って行ってたので、きっと菌ちゃんも味方してくれると思っています^^

それよりも父が1週間も1人になるのが少々心配ですが…

ちょくちょく電話して近況を確認してみようと思います(笑)

 

 

 

GW中は少し畑の作業をしていました。

土には沢山の微生物がいっぱい🎶

土いじりをすると癒やされます(^^)


私は生姜、姉はメロンとスイカを植えました♪

次に実家に行く頃にはもしかしたら生姜が収穫できるかも?

とても楽しみです^^

 

 
 

 

そして、今はイチゴが採り頃。

沢山実をつけているのですが、頃合いを待っていると鳥に食べられてしまう…という攻防を繰り返しています(笑)

狙ってたものが食べられてしまうと、とても悔しい…!(笑)

 

イチゴの苗は姉が買ってきたのと知り合いの方にお分け頂いたので、すごく増えてくれて。

無農薬のイチゴを買うのは大変だけど、こうやって安全かつ美味しく食べれるのは本当に幸せだなぁと実感します^^

 

生姜も市販品は農薬がゴリゴリ使われているようなので、お家で収穫出来たらいいなぁ~と今回チャレンジしてみました♪

といっても、親がそだてるんですが(笑)

姉が植えたメロンやスイカも楽しみ♪

 

 

私は今回良い土壌にするために、「フルボ酸」といって菌の多様性+栄養の吸収を

良くするための天然成分を使用することにしました。

硝酸耐窒素(えぐみや苦みのもと)の減少も期待できるようなので、とても楽しみです♪

これで、今後肥料を減らしていって、最終的には未使用で育てられるようにしていけたらと思っています。

やはり父の意向もあるので、やっと試してもらえるところまできた、という感じです。

 

どう変化していくのか…また畑のことなどもブログで取り上げていきたいと思います♪

菌と健康と畑は切り離せない問題ですしね^^