昨日は。 | Natural Town

Natural Town

ブログの説明を入力します。


昨日は冬至でしたね!
そして昨日の夜知ったのですが、
19年に一度と言われる朔旦冬至だったそうですね!
朔旦冬至、初めて聞いたのですが、
月(朔=新月)と太陽(旦=太陽が登ってくる様子)が同時に力を取り戻す日
だそうで!
神秘的ですね✨✨

冬至は、毎年柚子湯に浸かってますね~
あと、『ん』のつく食べ物食べる風習もあるらしいですよ!
昨日初めて知りました(゚゚;)
『ん』のつくもの、食べてないな...
メロンパン、とかでもいいんですかね?(゚゚;)

.。₀:*゚✲゚*:₀。.。₀:*゚✲゚*:₀。.。₀:*゚✲゚*:₀。


実は、昨日載せたスイーツデコレーションで使った時のホイップが
その日大量に余ったので

もったいない!!!

と、急遽空き瓶の蓋もデコレーションしました( ∗•ω•∗)

もともと粘土で作っていた薔薇たちを、
ホイップに乗せて...





こんなかんじに!
即興で考えた割には可愛くできたなと!

蓋を瓶の上に載せるとこんなかんじに!




この瓶の中に、今度から粘土で作ったパーツ等入れようかな~
と思っています( ^o^ )


ちなみに、この二つの瓶に絞ってもまだまだシリコンが余っていたので、
またクリアファイルに出してホイップの練習をしました!




すごいことになりました(゚゚;)
このホイップも何かにつかえるといいなー



何だかんだで忙しく過ごしていて、
1,2時間だけものを作りたい!
ってなった時に

個人的な意見ですが、粘土細工だと
今日はこのパーツを作って~
乾かしてる間に次回はあのパーツを作り~

と、こんな感じでコツコツ作れる感じが
自分のライススタイルに合ってて、
作るのが楽しいですね✨✨

なんとなく、羊毛フェルトとかは
一日使ってあーでもないこーでもない
と、じっくり1つの作品を吟味して
完成させる感じなんですよね~

だから、
春休みになったら羊毛フェルト作品率が
増える...かも?
予定は未定...笑