☆焼きドーナツ☆ | 育児の時間は趣味の時間
神戸は今日も昨日に引き続き台風の影響で悪天候台風

長男のサッカースクールは休みになり

主人は出張でいないし出かけることもできないので

とっても暇ですショック!


ただゴロゴロしているのももったいないので

焼きドーナツ作りました合格

育児の時間は趣味の時間

ドーナツの焼き具合はうまくいったのに
チョコレートのテンパリングがうまくいかず
キレイにデコレートできませんでしたダウン

このドーナツは
おうちで毎日焼きドーナツというシリコン製ドーナツ型つきの
本を参考に作ったものです

本を買った当初は一日何種類も作るくらいはまっていたのに
ここ数ヶ月は全然作っておらず
型の存在すら忘れかけてましたにひひあせる

作り方はとても簡単ですが
チョコレートでデコレートすると可愛いくて華やかなので
お友達へのお土産やちょっとしたお返しに重宝してましたラブラブ

工程はざっとこんな感じ↓

育児の時間は趣味の時間

①泡だて器でバターに砂糖を混ぜ

②分離しないよう溶いた卵を数回に分けて入れ

③ヨーグルト、牛乳、ホットケーキミックス、ココアを投入

④粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜ

⑤油を薄く塗った型に生地を入れ
(長男がお手伝いべーっだ!

⑥180℃に予熱しておいたオーブンで15分から20分焼き

⑦粗熱がとれたら型からはずし
育児の時間は趣味の時間

⑧テンパリングしたチョコレートでデコレートして出来上がり

育児の時間は趣味の時間

今回はココア生地で作りましたが
黒豆抹茶やバナナキャラメルや
色んな味のドーナツレシピが載っているので面白いですよキラキラ

バターが分離しやすいので
バターと卵と牛乳は室温に戻してから作るのがうまくできるポイントですポイント。

デコ用の残ったチョコレートは型に入れて
育児の時間は趣味の時間

ハート型のチョコレートにしましたキラキラ
育児の時間は趣味の時間

どちらも美味しかったですニコニコ