大根を炊いています | 『なちゅらる』ゆるりの日々

『なちゅらる』ゆるりの日々

緑豊かな兵庫県三木市にある「なちゅらる整体院」で、
セラピスト・国際薬膳調理師として活動しています。

ここでは日々感じたこと、サロンのこと、体や心のこと、薬膳のことなど、ありのままの私を綴っていきます。



昨日も今日も太陽さんが見えませんね。


どんよりした日には優しいお味のものが食べたくなるはず!!←何を根拠に??


ということで、、今、大根を炊いています(*^o^*)




『なちゅらる』ゆるりの日々-120207_1647~02.jpg


ウチはいつも週末に一週間分の食料を買出しに行くんです。


お野菜はいつも農協の直売所で仕入れます。


安くて新鮮で美味しくて、なんたって旬がわかるから。



先日農協で、大根を手にとった瞬間に、『昆布で美味しく炊いてね』と大根さんに言われました(笑)



ということで、今、大根を炊いています。


実は私、お気に入りの昆布出汁のとり方があるんです。



それはね、と~っても簡単。


昆布を水に入れたら、弱火で時間をかけて沸騰させるの。



そうすると、じっくりと昆布の旨みが出る気がします。


これが正しいやり方なのかはわからないけど…



圧力鍋で炊くと早くできていいんだけど、何となく土鍋でコトコトするのが好き。


大根を下ゆでして、鍋の中で自然に冷ますと、大根がふっくらするんだって。


そのあと水にさらして、冷蔵庫で保存出来るんだって。(水は毎日取り替えてね)



だから、下ゆでしたのは2日前。


少しゆっくり時間がもてた今日、土鍋でコトコト煮ています。



美味しくなぁれ(^~^)