天然木の錬金術師のブログ -27ページ目

天然木の錬金術師のブログ

天然木での錬金術ご紹介いたします。
当初は店舗改装などのことになりますが・・・・。
よろしくお願いいたします。





昨日の話の続きだけど・・・。






これ軽トラックの荷台のうえにウォルナットの突き板が2つ。








天然木の錬金術師のブログ-ウォルナット合板用突き板








この2つで1本の丸太から採ったもの・・・。







簡単に説明すると、








ウォルナットの丸太を半分に割って、サクサクっとスライスした裏表。
(本当はそんなに簡単じゃないよ!)








この2つで約50万円也ドル














え!高い?!?










大丈夫。全部買え!とは言わないから・・・。






それに普通の人はこの状態で買っても、何の役にも立たないから。






これ開けるとね。 こんな木目なの。





天然木の錬金術師のブログ-ウォルナットの突き板2






これ昨日の晩の写真だけど、







何をしてたかと言うと・・・・。







まずは







天然木の錬金術師のブログ-ワイン




ワインを入れて・・・・。




















突き板をコピーしてたんだ・・・。








錬金術師は自分の突き板をよくコピーするのね・・・。








コピーっていっても機械で印刷するわけじゃないよ・・・。







じゃ、なにって?!










教えない。














(うそうそ!明日書きます。けど理解できる人は少ないと思う・・・。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。
     










僕の仕事なんだけど、







本業は無垢材を0.3ミリという薄さまでスライスした、








「突き板」って呼ばれるものを取り扱っています。









それと、その生産上で出来る無垢材も合わせて販売してるんだね・・・・。









これがウォルナット










天然木の錬金術師のブログ-ウォルナット合板用突き板




無垢材は1立方メートルあたり、何円で取引されます。






天板用の銘木なんかは1枚何円ですが、





どうしても僕らは感覚的に㎥単価に直して計算します。








それに対して、突き板は0.2ミリという薄さなので、







平方メートルで取引されます。







スライスされることで、平面計算になるんですね・・・。








これを合板に貼り付けて、ウォルナットの合板を作る場合は、









僕の場合は【尺貫法】(1尺=約30センチ)で感覚的に計算します。








合板は3'x6'(910㍉X1820㍉)や 4'x8'(1220㍉X2420㍉)だからです。









3'X6'は面積にすると、18平方







これに「11」で割ると・・・・。約1.636・・・・。







これ平方メートルになるんです。







「11」って言うのが、【尺】と【㎡】の係数なんですね・・・。







これをマスターすれば、あなたも錬金術師・・・。











★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。
     













今日は朝から、義母のパソコンのネット環境を整えに・・・。











この前の日曜日に光回線の工事を行って、









パソコンを購入されて、セットを試みたんだけど、










結局タイムオーバー。










車で行ってたから、ビールの時間前には帰宅しないと・・・・。










で、今日は・・・昨日で仕事もひと段落で、「う~ちゃん」保育園つれてったら、








その脚で錬金術師の居る大阪市生野区から藤井寺市へ。









少し義母宅の家具の修理をして、早速無線LANのセッティング開始。








最近のパソコンはIDとパスワードの書類多いね・・・・。







なんだかんだして、帰宅したのは15:30分・・・。









タバコもないので、コンビニに買いに行くついでに、









天気が気持ちいいぐらいいいので、





歩いて少し早いけど「う~ちゃん」を迎えにいきました。






天然木の錬金術師のブログ






あんぱんまん「今日はくるま?」






マスオ「ちがうよ。 歩いて・・・。」








あんぱんまん「ちわうわ!  走ってや!」








天然木の錬金術師のブログ





マスオ「おいおい! とまれ!」










マスオ「とまれって!」




天然木の錬金術師のブログ






マスオ「あほ! いい加減にせぇ! 
とまれって言ったら止まれ!」






写真撮ってる間に大通りまで出そうになった・・・。








この年齢になると口は動くが、体は動かん・・・・。








でも錬金術師は「覇王色の覇気」も纏っているんだね。









まわりのお母さんや子供達も止まった・・・・。











★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
 僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。