天然木の錬金術師のブログ -19ページ目

天然木の錬金術師のブログ

天然木での錬金術ご紹介いたします。
当初は店舗改装などのことになりますが・・・・。
よろしくお願いいたします。



今朝からアメブロのページが開くのが、遅い気がする・・。


僕のパソコン環境のせいだろうか・・・。





昨日は、急遽仕事を休んで・・・。



「う~ちゃん」連れて、ウルトラマンに会いに。










$天然木の錬金術師のブログ



前日の夜中に決めたことなので、



来てくれる予定だった人はどうせいないと思うけど・・・。
(友達以外で来店いただいた人は、過去2~3人ぐらい。)



だから、暇な今のうちに自由に行動しようと・・・。



好き勝手にやってます。



昨日、来ていただいた方、来る予定だった方、ごめんなさい。



基本的に来客の多い お店を目指していたわけじゃないから・・・。



それに、まだコンセプトが決まってないし・・・。



けど、「う~ちゃん」は大喜びだったよ。



目がいっちゃってたから・・・。



帰ってきても興奮してた。



昨日は「う~ちゃん」にとっても楽しい1日でした。



では。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。
     









昨日の記事の続き・・・。(昨日の記事)


出来たよ。


まずは、ビフォー&アフターから・・・。



$天然木の錬金術師のブログ-チーク3ミリの付け框(カマチ)B&A



仮釘を丁寧に抜いて・・・。



カンナで余計な部分を払って・・・。



ペーパーで擦って・・・。



水性ウレタン塗料を塗ったのが、これ。



天然木の錬金術師のブログ-チーク3ミリの框(カマチ)3



張りぼてのトラって感じで・・・。




裏面見たら、びっくりするよ。




天国と地獄ってこのことかな・・・。



裏面見せるから。



いくよ・・・。













天然木の錬金術師のブログ-チーク3ミリの框(カマチ)4



ラワンベニヤとニヤトー材・・・。



しかも、ビスケット最初に失敗したんだ。



僕の事、器用だと思っている人多いと思うけど・・・。



そうでもないんだよ。




ここで、別の失敗に気付く。




「縦勝ち」にしなければいけないところを



「横勝ち」で組み立ててたんだね。



ニヤト材の厚み15ミリ分床にスキマが開く・・・。










だから、売り物に手をつけてしまった。


15ミリ角のチークの角材を1本先に接着。




天然木の錬金術師のブログ-チーク3ミリの框(カマチ)2


これ、押さえが利かないから、


有孔合板を見えないところに、


木ネジでとめて下の写真のように押さえたんだ・・・。




天然木の錬金術師のブログ-チーク3ミリの框(カマチ)1



で、微調整をカンナとペーパーで行って・・・。





セメンダイン「スーパーX」を両面に塗って・・・。






5分ぐらいこの上でダンシング・・・。
(何度も踏みつける・・。)





で完成。







天然木の錬金術師のブログ-チーク3ミリの框(カマチ)5



後は、周り縁を貼ったら、完璧だね・・。



周り縁はどうしようかな・・・。



ホームセンターでプリントもの買ってこようかな・・・。



では、


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。
     









今日は、チーク3ミリ厚の床の施工のときに・・・


終わったあと、精神的に燃え尽きてしまったので、


放置していた部分をちゃんとしようと思って・・・。



この下の写真のように、パーティーシンク手前が2箇所。



ベニヤがむき出し。



ココに框(カマチ)をつけようとい思って・・・。
(後から付けるから、「付けカマチ」っていいます)



過去、DIYで『付けカマチ』作った人間っていてるだろうかぁ?・・・・。




天然木の錬金術師のブログ


ビスケットジョイントカッターって機械・・・。



3年前ぐらいに買ったけど、



重たいし、得体が知れない機械だったので、



使った事がなかったけど・・・。



先日、天才的ビスケットジョイントカッター使いのブランチさん



に詳しく教えてもらったから・・・。



組み手に初めて使ってみた。


天然木の錬金術師のブログ



材料は端材。



12ミリラワン合板とギャラリー造ったときのニヤトの端材。



どうせ見えないから・・・。



見えない理由は後で説明するね。



天然木の錬金術師のブログ


これで接着材入れて、クランプで固定。


使った接着剤はコニシの「速乾ボンドG10L」



しかし、すごいなぁ~。この機械。



高さ調整したら、ずれずに面が揃うわ・・・。



これりぁー、ダボの出番減るな。



ダボマーカー使ってやったら、3箇所空けりぁ~大抵ずれるもんね。



ピターっと一発でツライチ。



ありがとうぉ~!ブランチさん!








で、ここで材料が見えない説明を・・・。



この下の写真みて。



天然木の錬金術師のブログ



これ、床に貼ったチークの3ミリ厚の無垢材。



今週はじめに仕事で使った、残り。



長さが4.5メートルあるものを・・・。



ある部材を3.8メートルで作った残りの70cm。



捨てないよ。ちょっとでも。



これを貼り付けるから・・・。



天然木の錬金術師のブログ


木材検品に来た棟梁が写ってるけど、気にしないでね。
(ここから夜の作業でした。う~ちゃん降りてきたの)



まず、上面に適当に貼る。左右を少し出してます。
(上の写真、分かります?端を少し出してるの。)


使った接着剤はセメンダインの「スーパーX」。



両面に塗って、ローラーでゴシゴシ。



で、側面も同様に・・・。しようと思ったら・・・。



少し浮くので、仮釘で固定。



天然木の錬金術師のブログ


家具職人が作業台を作りに来たけど、気にしないでね。
(う~ちゃん、インパクトドライバー大好きなの)


記事が少し長くなってきたな・・・。



集中力切れてきた・・。




とにかく、仮釘で固定して・・・。



天然木の錬金術師のブログ



この、上面のハミ出てる部分を仮釘をはずした後、


カンナで払います。


仮釘抜くときは材料を傷つけないように気をつけてね・・・。


長くなりすぎたので、また明日・・・・。
(続きがなかった場合は、「失敗したな!」って思ってください)




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。