この週末は事故的なことが多く・・・。
皆様のブログ記事もろくに読むことが出来ませんでした。
すみません。
これから追いついていくようにします。
少し、事故について・・・。
まず、1つ目は、
土曜日に突然、ドアを閉めたとたんに・・・。
事務所の電気が消えたんだ。
仕事にならないから、慌てて蛍光灯を買いに言って・・・。
それでも、点灯しないから・・・。
今度は、本体を買いに言って・・・。
取り付けて。
それでもつかないんだ。
何でだろ?・・・。
って悩んでたら、ドア開けた瞬間に一瞬だけついたんだ。
「あっ。 これは断線か?」
って思って・・・・。
配線をたどったんだ・・・。
見えるところは怪しいところはなく・・・。
1箇所、壁に入っているところが怪しいと思って・・・。
壁を剥がしだしたんだ。
(断線してると火事になる恐れもあるからね・・・。)
下のほうも剥がそうと思って・・・。
立てかけてある60枚ぐらいのベニヤをどけたんだ。
そしたら、そこにスイッチがあったんだ!
自分で作った事務所なのに・・・。
そこにスイッチ取り付けたの忘れてた。
原因はベニヤがスイッチを緩る~く押してたんだね。
だから、ドアの振動でついたり、消えたりしたんだ。
後は、壁を元の状態に戻す作業・・・。
まだ、もう2つぐらい事故があったんだけど。
記事が長くなるからまたの機会に。
トイレの変身のことを・・・。
とりあえず、和式がどうかと思うので、
ホームセンターに置くだけで様式トイレになるものが売ってあった。
それを置いてみた。

とりあえず、ほんの少しだけ見栄えが良くなったような・・・。
でも、足元の排水詮は何のためにあるんだろ・・・。
狙いを定めずに「おしっこ」したとき用かぁ?
排水詮付けやんといかんほど、OBするヤツおらんやろぉ~。
意味わかれへん・・。
さてこれからどうするかですが・・・。
壁が、モルタル壁なんですよねぇ~。
こんな感じで、

ざらざらの壁・・・。
窓に掛かっているのは・・・。
普通、小便器に入れる消臭のやつ。
何でこんなところに掛かってるのかも、
意味わかれへん・・・。
これは、前に使った人がやったことだからね。
汚いから外してないだけ。
やり始めたらもちろん外します。
話がそれたけど、壁は珪藻壁にしようかと・・・。
モルタルを掻き落とすのも面倒だし、
階段下だから、斜めに降りた天井も取り合いが難しそうだから。
あと、もっとリアルな様式に見せるために色々してみようかと・・・。
まだまだやることが山済みだね。
もっと変身しろ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
天然木の錬金術師は・・・いま何位![]() ![]() | ||
2件のランキングサイトに参加しています | ||
![]() にほんブログ村 | ![]() ブログランキングへ | |
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。 | ||
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。 ネットショップのランキングサイトです。 錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?! | ||
![]() 木材・木工材料 最下位からの参加です。確認してみてください。 | ||