今、『改善提案』に出すために、企業様の全部のトイレに設置された緊急ブザーのイラストを描いていて、気付いたのだけど、あれって、もしかして、私のせい?

 

午後に起きた案件で、その日の内に何百個もあるトイレの個室全部に緊急ブザーを設置するって、いくら何でも早すぎる。

社用地内のいろんな何十個も建っている関連会社のトイレの個室、全部だよ?

 

店に行ってすぐに何百個も在庫、ある?

緊急ブザーをぶら下げておくフックだって用意しないといけないし。

箱の中から一個一個取り出して、乾電池をセットしていくのも大変だよね?

まるで事前に準備と打ち合わせが行われていたような迅速さと統一性だ。

 

それで記憶をさかのぼって、他の部署の方が見せてくれた資料の日付を思い出してみた。

一つは5月14日(火)の19時台だった。

事件が起きた当日に、残業して設置したんだな。

 

もう一つの別の人からもらった資料の日付を思い出してみた。

3月に『部長会議』で決まったことが告知してあった。

サンプルの画像が添付してあって、入念に選んだであろうブザーを、どこに設置したら良いか、が載っていた。

洋式に座った位置で丁度横に手を伸ばしてすぐに外せる位置だ。

ブザーは子供用で、防水タイプで、ボタンでもピンを引くのでも対応していて、暗闇でも発光するようだ。

 

3月って、今回のEさんの件の前じゃん。

 

でも3月って…。

 

が1月中旬に風邪をひいて、その状態で栗「のどが痛いえーんって言っているのに、同じ説明をEさんGさんに何十回も説明させられて、1階のトイレで発作起こしたのを社員さんに見られたのって、2月中旬だよね。

見られただけじゃなくて、介抱も受けた。

過呼吸とか嘔吐とか鼻水とか涙とか咳とか、すごくて、ノックされて、お母さん「大丈夫ですか?」と外から声をかけられたけど、しゃべれなくて…。

そう、声が出せなかったのだ。

だから緊急ブザーか。

 

つまり、あの件、上の方まで報告されていたのか。

上層部とか同じフロアでその情報、共有されていたのに、当の私には伏せられているのか。

何で私が中で発作を起こしているのが少し離れたフロアにまで聞こえたのか疑問に思っていたけど、トイレに行く前に、涙が一筋、先にこぼれて、栗「あ、こぼれちゃった」と思って、そのまま急いでフロアを出たけど、その他部署の部長さんの横を通る時に流れたので、お父さん「どんぐりさんが泣いていたけど、トイレからなかなか戻って来てないから、様子を見て来てあげて」と自分とこの女性の部下に頼んだ、と。

全く話をしたこともないし挨拶もしたことないのに、ちゃんと見ていたんだぁ…。

 

2月中旬に私の件が起きて、3月の部長会議までに案が練られて「設置を行います」と言う事前告知がされて、こつこつと準備は進められて、5月14日(火)の午前中の私が3階のトイレにこもって発作を起こしているのを社員さんに発見され、上司の上司上司Wさんとの緊急面談が行われ、午後にEさんのトイレの件が起きて、その日の内に設置されて、夜にメールで各部署に通達された、と。

 

実は、その時もお母さん「大丈夫ですか? どうしたんです?」と声をかけられたけど、栗「もっ・・・・! ハァハァ、ぐっ! ハァハァ、うっ・・・・!」と頑張ったけど、声が出なくて、お母さん「あ、良いですよ? 誰か呼んできますからね?」と人事部の一番偉い人(つまり、上司の上司、つまり人事部長)が呼ばれて、お父さん「あの、上司Wさんにも話を一緒に聞いてもらうので、会議室で待っていてください」で、面談になった。

 

私たちの部署には設置のメールは来てないが、メールの宛先を見ると、まず、各部署の上司の上司、次に各部署の上司、次に各部署の男性と女性の代表者に、それから通常の社員さん達に転送されていた。

 

私たちの所は、まず各部署の上司の上司⇒各部署の上司⇒部署の代表の先輩Aさんで止まっている。

本来なら、上司が先輩Aさんだけでなく、通常の社員の私たちにも転送しないといけないのだけど、しないんだなぁ。

 

たから、Eさんの件の対応だと私たちのチームは勘違いしたが、きっと、Tさん、緊急ブザーの本当の設置のきっかけがだって話を金曜日(5/17)の朝までに聞いたのね。

だから急に避け始めたのか。

3階の社員さんに聞いたのか、1階の社員さんに聞いたのかは知らないが。

 

メールには緊急ブザーの取り扱説明が書いてあったが、いつも、そんな大事なことも教えてもらえない。

 

 

が何度もトイレで発作を起こしているのと、実は緊急ブザーが対応だったことは、あの障害者チームには黙ってよっと。

御姫様Eさんのために企業様が動いていることをFさんGさんお父さん「さすがEさんお母さん「すごいわぁラブラブと喜んでいるけど、対応だったのがバレたら、また嫉妬心に駆られて、いじめられるから。

 

その当時の所長さん(3月末で移動していった)はEさんびいきだったので、Eさんを苦しめているの件がきっかけでそんな大金と手間をかけることになっていることにムカついていたので、過剰にEさんに声掛けをして、を徹底無視していたのか。

 

へー、所長が乗り気でなくても、安全配慮の観点からは、その下の偉い方々の意向だけでことは進むのね。

 

所長上司の上司(つまり部長)上司にまで2月には私の発作のことは話がいっていて、それが集団ハラスメントが原因だと知っていたのに、本人に面談も産業医との面談を勧めるのも行わず、「あの人は精神障害者なので」と言って、ただ、緊急ブザーの設置だけ提案して、当の私や原因の方は環境整備せず、放置していたのか。

 

今回、Eさんの件と言う名目で設置になって良かった。

 

 

どうも昨日のTさんの様子がおかしいので、気になったのだ。

お父さん「どんぐりさんって、精神障害者でしょ?」と聞いて来たので、うなずいた。

今更なにを。

12月から見ていたら、解るでしょ?

精神障害者手帳でこの企業様のこのチームにいるのは前任者の女性だけだ。

お父さん「どんぐりさんも障害者でしょ?」 栗「うん」

今さら何を。

このチームにいるってことはそう言うことだ。

障害者雇用枠で入っているよ。

お父さん「どんぐりさんも障害者なのに、身体障害者の人たちに気を使って1人で頑張っているよね?」 栗「うん」

へー、見てくれていたんだぁ。

お父さん「なのになんで…」でなぜか、Tさんを避け始めたのだ。

あまり仲良くしているところを見られたくないのかな。

 

「なのに何で」ってどういう意味?

「(どんぐりさんは精神障害者)なのに、なんで(どんぐりさんだけ精神障害者としての合理的配慮が行われないの)?」

それとも

「(自分も障害者なのに他の身体障害者5人の世話を頑張っている)のに、なんで(他の身体障害者たちはどんぐりさんをいじめるの)?」

それとも

「これだけ仕事もできるし、他の身体障害者たちの世話も頑張っている)のに、なんで(上の人はそれを全く評価してあげないの)?」?

 

私も思っているよ。

元所長上司の上司元上司も同僚も、なぜ頑なに私を評価しようとしないのか、私が知りたいよ。

評価してくれているのは、他部署の人たちだけだよ。

 

栗「私がミスを直させるので、嫌われているのです」

お父さん「嫌がられているの、気付いとん?」当然だろ、あれだけ感じ悪い態度を取られているんだから。

お父さん「なんで嫌がられているのにするん?」

以外の人も仕事ができるように仕事を教えるように元上司Oさんに言われているんだよ。 

それって、やるように言った仕事ができていなかったら、ミスを訂正するように教えるのも入っているんですけど?

 

例えば、栗「ここに毎回線を引いてから提出してください」って言って、次に見た時に線が引けていなかったら、線が引けていないことを指摘して、線を引かすのは当然だし、毎回、栗「線がないのですが…あせると言ったり、栗「線を引いてよろしいでしょうか?あせるとお伺いを立てるだけで、睨み付けられて溜息を吐かれると私も嫌だし、が勝手に線を引いたら、お母さん「勝手なことばかりして!ムキーと言うし、そもそも、ダブルチェックをすること自体も、お母さん「私たちのことをバカにして! 自分はできますって自慢げにして!ムキーって言われるし、何様だよ。

で、こいつら、Fさんの言うことは素直に聞くんだぜ?

つまり、が嫌がることをしているのではなくて、あいつらがを差別してるんだよ。

差別されるのって嫌だよね?

人の嫌がることをしているのは、あの人たちもだよ?

 

栗「担当Oさんの為です」

あんた、お金をもらって仕事をしているのに、そもそも、嫌がるとか、何をしに職場に来てんだよ? 仕事をしに来ているんじゃないの?

逆の立場で、お金を払って仕事を依頼しているのに、ミスばかりの作品を受け取る方の気持ちを考えてよ。 嫌だろ?

人の嫌がることをしているのは、あの人たちもだよ?

 

仕事をやりたくない人たちと一緒にだって仕事をしたくない。

嫌そうな態度をとってちゃんと仕事をしない人と一緒に仕事をするのって嫌じゃない?

人の嫌がることをしているのは、あの人たちもだよ?

 

ま、火曜日(5/14)からはミスに口出しせず、こっそり訂正されたデータを担当Oさんに送ることを担当Oさんと決めたけど、無茶、手間がかかるわ、担当Oさんも。

長続きはしないと思うなぁ。

 

 

緊急ブザーの取り扱い説明の壁への添付、上司の許可が要るんだけど、上司Wさん、金曜日(5/17)から火曜日(5/21)までお休みで、水曜日(5/22)まで出て来ない。

 

その間に出来ることって、イラストの作成、印刷と、ラミネートの機械は元上司Oさんが管理しているから、ラミネートの機械を借りることはできるかな?

それと、女子トイレを管理している社員さんに、壁に貼っても良いかの許可は、上司Wさんを通した方が良いわよねぇ。

 

本当は、会社のスマホで撮った写真を会社のパソコンのoutlookに送りたいのだけど、やり方が解らないのでイラストにするしかない。

 

1階に女子トイレの個室は2個、多目的トイレは1個あるが、あっちの部屋のトイレは使用禁止らしいので、取り扱い説明のパネルは3枚で良いね。

 

Gさん、緊急ブザーの鳴らし方、説明しても解らんねん。

聞かれたから、説明を始めたら、途中から無視しやがった。はぁ。

赤いボタンを押すか、紐を引くだけだっつの。

つか、ボタンにイラストが描いてあるじゃん。

なら、壁に貼っとくしかないよね。

Eさんも本当に体調が悪い時は頭が回らんだろうし。

 

 

2024年03月03日(日)

滅多にひかない風邪に一ヶ月以上もかかるくらい免疫力が低下しているのに?

2月16日(金)か19日(月)か忘れたけど、職場のトイレで咳で過呼吸を起こしながら泣きながら吐いているところを社員さんに見られた、と言うか、なぜかノックをして入って来られたので、中で泣いているのを解っていたようだけど、意外に私のこと、フロアの他部署の他の社員さん達、見ているのかな?

1月19日(金)からひいていた風邪はやっと治った。

まだ咳が出るけど、これはきっと心因性なんだろうな。

 

2024年05月15日(水)

それと、昨日の午後、Eさんが20分ほど姿が見えなくなったので、FさんGさんお父さん「トイレに見に行って」と言って見に行ったら、帰って来たGさんお母さん「トイレの電気が消えていてドアが開かない」と言ったので、中で倒れているのでは?と騒然となって、フロアの中で、私たちのチームが大騒ぎしていたら、Eさん上司Wさんがひょっこり姿を現して、上司Wさんが多目的トイレのドアを開けたら、開いた。

Gさん、もっと力を入れて開けてくれ。

で、次の日の今日までにはいろんなところのトイレの個室に、防犯ブザーが設置されていた。

その日の内に買いに言って設置とか、仕事早っ!びっくり