好きです。ブラインド | 大好きなものに囲まれた暮らし

大好きなものに囲まれた暮らし

シャビーな感じに暮らしたい・・・
そう願って完成させた我が家のリフォーム。
大好きなものだけに囲まれた暮らしが、ようやく始まりました。

ナチュラルシャビーから&北欧へ。
その時々の気持ちに正直に・・・
   居心地のいい我が家をめざします。

最近だいぶ遠のいていますが、一応インテリアにも触れたいと思っているこのブログ笑
そんな中、ある素敵ブロガーさんがブラインドを検討されているという記事を拝見しまして
                この度、ヒョイと飛びつかせていただくことにしましたあはは  便乗ぉ~sei


我が家の窓辺は全てブラインドです。
子供たちの部屋は...普通のアルミよりもちょこっとイイえ?...静電気防止チックな...ブラインド。
                   矢印リフォームがもう4年前なので、細かい仕様については、忘れちゃいましたアハハ
そしてこちらがLDに付けた超.*お気に入りのウッドブラインドですハート

image

薄手のカーテンが風にふんわり揺れる景色も好きなのですが
      開けてても閉めてても、常に窓枠から生地がはみ出している...あの感じがどうも気になってどょ~ん
一度気になり出すと、どうにも治まらず...結局リフォーム後の我が家から、カーテンは姿を消しました。
4年経った今も、窓の木枠にぴったり納まっているしたこの角に目が行く度に惚れとなってますハート

image

     色に関しては、木色の物に最初は惹かれてサンプルを見せてもらっていたのですが
                       その中に突如現れた笑「アンティークホワイト」に釘づけくぎ

                          もうね...即決でした♥akn♥ 

image

                90×180の掃き出し窓には、2分割で付けています。

image

ブラインド自体は2分割ですが
   取り付け部分を隠すスカート...って言うんでしたっけ!?...は長いもの1本なので、見た目もスッキリ。
もちろん遮光性はありませんが、お陽さまの光を柔らかく届けてくれるこの白が本当に気に入ってます。

image

      それと...我が家の窓サッシは黒なんですが、そこが隠れたのは嬉しい誤算でしたにや+♥


羽のお掃除は確かに面倒だけど、カーテンの「外してお洗濯からのまた装着カーテン」も結構面倒どょ~ん  
カーテンは風にふんわり揺れるpけど、ブラインドは揺れない×ムリ×
ブラインドは、部屋の中に取り込む日差しの量をかなり自由に調節できるぐぅ~。
開け閉め競争をしたら、多分カーテンの勝ち彡+。サッ・・・3



                       結局、一長一短...ってことですね笑



ところで....我が家。寝室だけ、素の窓のままなんです。
ピアノを置いてる関係で二重窓になっててsei  どうしたものかと思いつつ早4年汗
寝るときはシャッターを閉めるので特に問題はなく...故に4年間放置笑
窓枠を覆うように2枚目の窓が付いているので、ブラインドを付けるとしても
               何て言うんだろ...こう...内側に出っ張る形になっちゃうんじゃないかともやもやモヤモヤ

                   とにかく矢印こう付かなきゃ嫌なのよね...知らん

image

大好きなブラインドのお話しでしたおじぎshokopon