いい先生 | 大好きなものに囲まれた暮らし

大好きなものに囲まれた暮らし

シャビーな感じに暮らしたい・・・
そう願って完成させた我が家のリフォーム。
大好きなものだけに囲まれた暮らしが、ようやく始まりました。

ナチュラルシャビーから&北欧へ。
その時々の気持ちに正直に・・・
   居心地のいい我が家をめざします。

先日、娘(中1)女の子(ラブ)にテナーサックスを買ったお話しをさせていただきましたが
        今日は、次男(高2)男の子の...その担任のお話しです。 ちょっと長くなります汗

中学からユーフォニウムenaを吹いている男の子  (写真矢印は3年前・中2の時)


偶然にも、お義姉さん...中学の時にユーフォを吹いていたとかで、男の子はその楽器を譲ってもらいました。
学校の楽器より、はるかにイイ物のようで、本人ニッコニコでした。
高校でも吹奏楽部に入り、同じ楽器を吹いているのですが、そう言えば去年...


                   新しい楽器が欲しい

 
                                           と、言ったような言わないような...。

いや、言ってましたにこにこ でも、既にmy 楽器もってるくせに何言ってるのよ...と、100%スルーした私。
そんな私ですが、今回女の子(ラブ)の楽器を考えるにあたり、ちょこっと反省ため息

長男エェェェェ。と2歳弱違いの次男男の子
小さい頃には、「長男エェェェェ。が行くから一緒に」と言って「ついで習い」ばかりさせてきました。
「この子男の子には、何が向いてるんだろう」...なんて、ほぼ考えもせずにどょ~ん
そんな男の子が、夢中になれるものを自分で見つけ、しかもそれが私の歩んできた道と同じ♪


       これは素直に応援するべきなんじゃないか...


ただ、普段遊んでばかりいる男の子を見ていると、ホイホイと買ってやるのは癪に障るシャキーン
ってなわけで、1学期中間試験一週間前に出した条件矢印


         1学年末の順位から50番あがったら
           新しい楽器買ってやる


「60位だったのを10位になれ」って言うのは、なかなか無理があるけど
                  ぜ~んぜんそんなんじゃなかったので、50番は余裕でUP圏内チッチ!
でも試験まで一週間しかないんだよねぇ照れる  さぁ~て、できるかな...フフ


                 結果、順位あげてきましたほー

                              そうなんです。次男男の子は、そういう奴。
                     親の私から見ても、物凄い集中力があり、要領も決して悪くない...。
                              ちょっと頑張れば意外とイケルんです。
                         でもね...他人より上でいようとかって欲がないの。全く。
               バカ親だと思われるかも知れませんが、普段頑張らない奴男の子が本当に惜しいです汗


でも2年生から、選択制の科目が入ってくる都合で、中間試験は順位が出ないそうなびっくり
1万や2万の買い物なら、返されたテストの点数や平均点で推察...もアリかも知れないけど
               今回の買い物はそういうわけにはいかないよ汗
先生に事情を話して、それに近い何かを教えてもらっといで!!」  ←かなりムチャブリ笑

そして数日が経過。
先生だって色々と忙しいわけで、どうせ何もないに決まってるさぐる と、思っていたのですが...

image

                       これ書いてくれたそうですsei


もう...なんていい先生なのうれし泣き亜友未  感激しましたハート
生徒や保護者の心に寄り添ってくれる...
  寄り添うと言っても、ただカッコイイことを言うだけじゃなくて、ちゃんと行動に移してくれるsei
4月初めのクラス通信があまりにも素敵で、この先生をブログでご紹介したことがありますが
        今回の事で、本当に本当に、評判通りのいい先生なんだと確信しました。
もう一度、そのクラス通信矢印載せちゃうっハート
image


そしてまさに今。
次男男の子は、この間の楽器屋さん(新大久保のDAC)へ試奏に出かけています苦笑い
誰に似たのかayaそういう行動力...半端ない苦笑
         最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたおじぎshokopon   ペタしてね