このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。


老後資金 2043年までに3000万円
教育資金 2027年12月までに1500万

私:43歳、派遣社員

夫:会社員、海外赴任中飛行機

娘:中学3年生

息子:中学1年


2022年5月から記録開始気づき

2024年3月末

老後資金 1,153万円(38.4%)

教育資金 858万円(57.2%)


2022年9月マイホームを購入、

お弁当も記録中ナイフとフォーク


こんにちは。

月曜日、今日もお疲れ様です!


さあ、今日からいよいよ新年度スタートです。

子供達も私も(そして海外の旦那も)、みんなが新しい環境でのスタートとなりますにっこり

変化は時に楽しく、そして苦しい時もあると思うけど、全てを受け入れて前向きになれるように頑張ります!


皆さんも一緒に新年度を楽しみましょうルンルン




2024年3月の実現損益


皆さんの報告を聞いていると羨ましい限りですが、記録とモチベ維持のためにも公開しますねにっこり


ダイヤオレンジSBI証券(特定口座の個別株、投資信託)40,818円

ダイヤオレンジ楽天証券(主にNISA口座)885円

ダイヤオレンジマネックス証券(へそくり口座)73,075円

ダイヤオレンジ配当金 3口座分 8,000円


合計で122,778円(税引前)





3月の取引


3月の感想、反省

相場環境は良好。

ただし誰かが儲かると誰かが損をしているはずなので、損をしないことを第一に考えています。

(損をしない=負けにくい確度の高い取引)

時に感情的にトレードしてしまうこともあるので、良かった点、悪かった点は記録しておこうと思います。


良かった点

ダイヤオレンジグロース株で決算で良かった銘柄に、決算翌日ストップ高でイン。その後株価は下がり、ジャンピングキャッチ感が否めませんが、まだ上がると信じてキープ。結果、2週間ほどで良い利益になりました。

ダイヤオレンジ円高メリット銘柄は円安へのヘッジの意味で持っていましたが、今後も円安基調が続くと予想して、さすがに利益率が悪化しそうなので一旦全て売却。


悪かった点

ダイヤグリーン決算で大きく下がった銘柄にスケベ心で乗っかりましたが、元々自身の好みではない銘柄だったので、微益で退散。反省です。損しなくて良かった。

ダイヤグリーン高配当株として持っていた日経平均採用銘柄を売却。今月1番大きい利益でしたが、売却した後も結局そのまま上がっていきましたアセアセ保有したままの方が良かった。反省です。

ダイヤグリーンお試しで買った銘柄が上がりだすと、買い増しをするタイミングが分からなくて、いつまでも100株保有になってしまう。ナンピンはできるのに、買い増しが苦手なのが反省点です。



今年の目標


自分の納得のいく取引をする!


損する時も、利益がでた時も、自分の言葉で説明ができるようにする。

これが大事だと最近日々痛感しています。




1番の理想はNISAなどの投資信託で長期の資産形成のベースを作りつつ、短期でも利益を上げていく事。



3月末の老後資金、教育資金の状況。



今日もご覧いただきありがとうございましたにっこり