欲張りママの 暮らしのレシピ @アトリエいろは

欲張りママの 暮らしのレシピ @アトリエいろは

自分らしく楽しい日常を過ごすー「アトリエいろは」のレシピの忘備録♪ @香川県
 
42歳で妊娠出産---赤ちゃんとの日々の記録も。
 
アロマ、嗅覚反応分析、カラーセラピー、料理、手作り、ラッピング、テーブル等のコーディネート etc..

「暮らしのアトリエいろは」です!
現在は妊娠出産の為、新規お仕事は承っておりません。m(_ _)m

42歳、高齢出産となりますが…貴重な日々を味わい、春からは赤ちゃんと一緒の生活を楽しみたいと思っていますドキドキ




※ハーブや精油は、基本的な使用法を守って、あくまで自己責任でお試しください。

こんにちは〜 すっかりご無沙汰してしまいましたが、元気にしています(^^)


もう11月…は…早すぎるあせるあせる



とにかく毎日あっという間で…

やりたい事は山積みなのですが。



そして携帯のデータも溜まる一方…

ここにアップして少しでも減らしたい!!と

高速でアップです(笑)




野菜ハンコ


ワークショップなどで、過去、何度も行ったことですが…

自分の娘と楽しむことができるようになって、

ちょっと感無量です…キラキラ





お野菜、ちょっと大きめに軸などを切って、

キッチンペーパーなどで水分をとります。




そして…

ぺったん!!!





ぺったん!ぺったん!!




ちょっと勿体無い、というか…

スタンプ台、よごれちゃうんだけど

やっぱり色んな色があるほうが楽しいですよね♪




なかなか良い作品ができましたよ!!



ハンコ遊びは、子ども 大好き!!


お野菜は、名前を覚えた年齢なら

オクラだよ〜 とか言って使うと楽しいです♪


が。オクラ、意外と毛がトゲトゲしてたり…

野菜は持ちにくい…勿体無い…

と言う場合は

身近な他の物を探してみては??



ラップの芯 とか…





ヤクルトの容器とか…



ストローとか…




案外色々、スタンプになりますルンルン





娘にハンコ押してもらって、

ポストカードにしたり、封筒の模様にしたり…


可愛いですよ(^^)

暮らしのアトリエいろは です。


今日みたいに台風で外に出られない日…


そうじゃなくても、暑すぎて外が危険な日…


(最近やっと、車で出かけられるようになったのですが ←ペーパードライバーだった…約20年笑い泣き


でもね、車内が暑くなりすぎるので、出かけるの大変〜💦💦

冷えてからじゃないと、娘乗せられないし。。)



そんな日、

娘と家で何をしようか〜

頭を捻ります。




これまで沢山アップしたように、お菓子づくりをしたり…

ただただ、家で追いかけっこをしたり(暑っ‼︎





先日、ふと思いついて作った

段ボールのトンネルあそびが、なかなか良い感じでした…!!


(子育て広場に、トンネルがあって…

娘はそれが気に入って、トンネルしたい!と。

でもそれ、曜日限定の遊びだったんですよね〜

それで、閃いたのでした!)




確か、段ボールがいくつかあったはず〜と

それを繋げて、

ついでにゴミ袋も くっつけてー!


段ボールのトンネルウインク



写真映えはしませんが、

(思いついて10分で作った…装飾も何も無しです)

これがなかなかヒットでアップ



娘は何度もトンネルする〜!と。


これ、ハイハイする事になるので

体全体を使うから疲れるし…

でも、私は出口で待ってるだけなので疲れないので(めちゃ大切‼︎笑)

すごく良かったです〜(^^)





詳しい作り方、書くほどの物じゃないけど…

段ボールの蓋部分と、底を開けて、

内側に織り込んで筒状にしてます。


それでガムテープ等でくっつけても良いと思うし…


私は、ちょうど段ボールが 入れ子状に

少しずつ大きなサイズがあったので

なんか上手いこと繋がりました。




中に織り込むのを、一面だけやめて…

隣の段ボールとの結合に使ったり。


きちんと作るなら、色々と方法はあると思うのですが…


私はガムテープでは留めず

そんな感じで段ボールを適当に繋げて、

遊び終わったら、すぐ外して平らにして片付けてます。


強度は弱いけど…

すぐに組み立てて遊べるし(^^)



写真は無いけど

パーツ増やしたり。

(上に穴を開けて、顔を出せるようにした)




・・・・・・


あそび、おもちゃを考えたり作ったりするのは

けっこう得意なので

楽しいですデレデレ


ただ…当たり前ですけど制作中も娘の相手をしながらなので…

それがなかなか大変なのですがあせる

まぁなんとか宥めながら、やってます。

暮らしのアトリエいろは です。


写真整理の為…

続々、アップです。



2歳半の娘との日常の1コマ



家庭菜園の、ミニトマトの収穫 です…


(一緒に写ってるイチゴは、

夏の暑さで枯れちゃいましたが…

一粒だけ、収穫できました!)














さて今日の台風で、折れなければ良いのですが…





ミニトマトは、私の実家にも幾つか植えてあって。

行けば、収穫させて貰えるのですが…


でもやっぱり、うちで一緒に育ててみたいな

って思って。

"食育"なんて大それたもんじゃありませんけどー


やっぱり愛着も沸きますし。


水やりも、娘との大切なアクティビティ(遊び)

になるので(^^)




水やりしてない!!と…0時近くに

こっそり水やりした事も、何度かありますがー笑い泣き




育てられるか、不安だったんですけど

(娘の世話で手一杯かなぁと)

植えてみて良かったです!!