それを再び自分の携帯にダウンロードしてから、
LINEスタンプとして申請します。
申請するには2つのアプリがあるようですが、
身内で楽しみたい方にはコチラがオススメだそう↓↓
LINEスタンプは販売する事にしないと制作できないようですが
(多分…!ちょっとリサーチ不足かも知れませんがごめんなさい)
公開範囲を選べるので、身内で楽しめます。
それを再び自分の携帯にダウンロードしてから、
LINEスタンプとして申請します。
申請するには2つのアプリがあるようですが、
身内で楽しみたい方にはコチラがオススメだそう↓↓
LINEスタンプは販売する事にしないと制作できないようですが
(多分…!ちょっとリサーチ不足かも知れませんがごめんなさい)
公開範囲を選べるので、身内で楽しめます。
今日は 妊娠、出産、赤ちゃんの成長を
記念に残すアイデアのご紹介です♪
★まずは代表的な方法
写真に関すること
今は携帯があるから便利ですよね〜
赤ちゃん連れ、そしてコロナ禍で出かけづらいし、
自宅で素敵な写真が残せたらいいですよね…!
そこで参考になりそうなポイントをいくつか、、。
・頼んで撮ってもらったりもしましたが、
セルフタイマー + 連写
を使ってよく撮影しましたよ(^^)
妊娠中もお腹の写真を毎週撮りました。
なるべく同じ場所で、経過がわかるようにしました。
・赤ちゃんの写真だと、
全体写真もですが、
パーツのアップも記念になりますよ♪
・家で、どこか写真を撮るスペースを作れたら良いですよね!
なるべくスッキリした背面で撮っておくと
アプリなどで文字を入れられたり…重宝します。
引き気味で撮って、要らない所はあとからトリミング
スッキリしてる方がアプリなどで加工しやすいです^_^
壁自体に、何か装飾しても良いですね!
マスキングテープとか使ったらいいかな〜
あと、風船とか…
百均にも色々ありますよ^_^
・赤ちゃんフォトでは、
先日、1ヶ月の時に撮りましたが
寝相アート的な写真、可愛いですよね〜!
シーツを使ったら、好きな色を背景にできるし、
色んなグッズを並べて(造花とかetc..)
アイデア次第で楽しい写真が撮れますね!
★動画
私の時代は、テープレコーダーに
声を撮ってくれてました(^^)
今はこれも携帯で簡単に動画がとれるから良いですよね!
赤ちゃんの動画も撮りましたが…
"赤ちゃんへのメッセージ動画"も撮りましたよ(^^)
1週間目にも撮ったし、
妊娠中…臨月にも、お腹にいた娘に
メッセージを撮りました。
いつか聞かせてあげたいと思います(^^)
それから…激しい胎動の様子も撮りました!
これもきっと記念になるはず…!!
★手形、足形
手形用のインクパッドを購入して、
新生児期の手形足形を撮りました!
また記念日に撮れたらいいな!
時間ができたら
写真と一緒に部屋に飾りたいと思います^_^
手形足形を使ったアートが
すごく可愛くてね…
こういうのも、いつか作りたいな❤︎
こういうの、色々作るのが楽しくてー(^.^)