名残の桜の着物や帯♪ | あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

           

       これは、亡き娘が20歳過ぎの時、近所の立橋の上で撮った

       背後の桜が華やかな写真

       ちりめん地のさくらの小紋に臙脂色の袴

 

   

           右も左も分からない着物初心者の頃に誂えた

     金銀がなんとも下品に思えて、自分では一度しか袖を通さなかったのだが

     娘が着るというので着せてみた

     ぱっと見は春らしくてよかったのかもしれない

 

   

      上に写っている桜の木の今年の姿、数年前無残に切られてしまった 

 

 

 

 

            さて、こちらの上下は目黒川の桜

 

 

 

  

        黒地の桜文様の訪問着を着た友人と私、出版記念会で(私は30代)

  私の着ているのは祖母のお古のグレー地のちりめんの小紋、帯は母が買ってくれた水鳥の文様

  半襟は黄色地に桜の細かな文様がある風呂敷を切って作った 

 

                      

 

この上下は能楽堂でのショット、江戸小紋に桜の帯を締めた、今は亡い友人

                                                         

 

         

    上と同じ友人と、椿山荘で。友人は飛び柄小紋にの帯は上と同じ桜の名古屋帯

             私は藍色の総絞りに牡丹唐草の袋帯で

 

 なつです、いつもご訪問ありがとうございます♪

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村